星のドラゴンクエスト おすすめ職業!理想のパーティに僧侶は必須
ドラクエではお馴染みの職業変更
ダーマ神殿クリア以降は職業の変更が可能となります。
ドラクエではお馴染みですね。今回の星のドラゴンクエストでもこの職業変更制度があります。
ただ、毎度のことながら職業をどれにするのかで迷ってしまう。。
より強く、有効な職業は何なのか、途中で他の職業に変えてしまうとレベル1からやり直しということもあり失敗はしたくないところ。
もちろん火力があるだけでは限界があるし、攻撃魔法、回復呪文などバランスがとても大切です。
今回はおすすめの職業、パーティー構成についてご紹介します。
ゲームを進めれば進めるほど回復が追いつかない
レベルが15を超えたあたりから回復が追いつかない場面が目立ってきます。
食べ物でカバーしたり道具でカバーするのにも限界があり、まず必要になってくる職業が『僧侶』です。
こちらの職業は必ず1人いれておく必要があるかと思います。
火力3人だけでは中盤あたりで限界がきてしまいます。助っ人を僧侶にする手もありますが出来れば自分のパーティーに入れておきたいところです。
『僧侶』を主軸に火力を2人
『僧侶』に火力系を2人。
この形が理想的なパーティーでおすすめです。
船乗り、戦士、武道家、このあたりは火力系の職業となります。
とくに戦士と船乗りのステータスが魅力です。船乗りがハンマーを使えるのも注目すべき点ですね。パワーが一番ある職業です。
攻撃を進めて、ダメージを食らっても回復が可能。何ターン以内にボスを倒すスピード勝負の時でもかなり有効です。
リセマラのアイテムを有効活用
リセマラで武器を選んだ場合はその武器を主人公持たせてその武器に合わせた職業にする形がお勧めです。
星5のアイテムであれば基本的にその系統の武器の中で一番強い武器です。
その武器を有効に使いましょう。
私は『すざくの弓』を引きました。
火力系ではありませんが『レンジャー』にしています。
スピード勝負などでは星5の武器を持たせた火力系には勝てませんが、回復なども出来るバランス重視の職業です。
星5の武器は間違いなく有効で強力です。
『僧侶』+火力2人の形を崩す価値はあるかと思います。
魔法が必要な場面では
魔法がどうにも必要な場面は今のところ遭遇していません。
ただ終盤に必要な場面も出てくる可能性が十分にあります。
私は魔法使いを育ててないので助っ人で魔法使いを使う予定でいます。
魔法使いを育てる場合
魔法使いは今までのドラクエと同じで、HPと防御力が低く設定されています。
とくに序盤は苦しむことになるので、火力+魔法使い+僧侶のパーティーをお勧めします。
火力系の中でも特に戦士がおすすめ。HPや防御力の高いので、敵の攻撃に耐えてくれます。有効な壁キャラになってくれます。僧侶の回復だけでは間に合わないかと思いますので道具も有効に使って戦いましょう。
魔法使いも終盤になるとかなり強力な職業となってきます。
ゲームを楽しむという意味では
他の人と一緒じゃ面白くないという人もいるかと思います。
そんな人にお勧めなのが、
火力+僧侶+気になる職業
この形です。
この形ならストーリーで苦労する事はそこまでなく自分のオリジナリティが出せます。
私も結果的に
火力+僧侶+レンジャーですが、バランスの取れたパーティとなっています。
スピード勝負で苦しむ場面も多少ありますが。問題なくストーリーを進められます。
楽しむという意味ではこの形もお薦めです。