カントリーウェブニュース

日常で気になる話題をピックアップ

星のドラゴンクエスト キラキラをさがせ!!簡単に発見する2つの方法!

650x330xhoshidora.jpg.pagespeed.ic.SKX2FkJMoE

キラキラをさがせ!!

過去記事で何かと『キラキラをさがせ!!』をおすすめしてきました。

そんな中、キラキラがなかなか見つからない!!という意見を多々見受けましたので今回はキラキラを簡単に見つける方法をご紹介します!

今回は2つの工程から成り立つのですが、両方合わせる事によって初めて効率よく見つかります!

誰が実践しても簡単に見つけられるようになりますよ♪

スポンサーリンク

ポイント1 ズーム機能を使う

まずはズーム機能を使ってズームアウト!

452赤い四角で囲った部分ですね。こちらを一番下まで下げます。

お気づきかもしれませんが、この画面でもすでにキラキラが光っていますね。

分かりやすく囲ってみると

452この位置ですね。

ほかの画像で見てみると

442静止画ではこんな感じですが、実際は点滅しているので一目同然です。

でもズームアウトにして闇雲に探してもなかなか見つからない時があります。

そこでもう一つのポイント。

ポイント2 2秒停止する

キラキラは光り出すまで2秒ほど時間がかかります。

ズームアウトしたらマップをぐるぐる回しだすのではなく、

動かしたら2秒ほど停止

2秒待って光らなければまた動かす

この繰り返しによって効率よく見つけられます。

ズームアウトしているので手間のかかる作業に見えて、すぐに終わります。

この方法で見つからないことは、ほぼありません!

403海の上も簡単に見つかります!

こうやって見ると、一度にほぼ地球を半面、確認出来ているようなものなので、やっぱり効率はいいです!

今回のアイテム

今回、実際にキラキラを探して見つかったアイテムをご紹介します!

222411 432 39しょぼ過ぎてスクショを1回忘れていましたが、もう一つはやくそう3つです・・。

今回の収穫をまとめると、

やくそう  6個

大きなパン 1個

どくがのこな 1個

海鮮サラダ 1個

しょぼ・・・・・。

散々すすめてきといて・・。

最初のころの方がサービス良かった気がするんですけど、どうなんですかね?スクエニさん。

ゲームを進めるにつれてジェムを簡単に手に入れられなくなってきたので、50ジェムとかでいいからキラキラでジェムを下さい!スクエニさん!!

スポンサーリンク

まとめ

今回はしょぼしょぼでしたが、いい時は本当にいいアイテムが出ます!

このやり方を実践して頂ければ簡単に見つけられますので、是非、実践してみて下さい!

 

おすすめゲーム

なつかしの『ぷよぷよ』!

誰もが一度はプレイした事あるのではないでしょうか?

スマホの時代になった今でも人気の作品となっています。なんと500万ダウンロード突破!

私は、いろいろなゲームをダウンロードしすぎて中途半端な状態のゲームもあるのですが、ぷよぷよは長くコンスタントにプレイしています。

キャラはかわいいし、ガチャに使う石を貯めやすいのも嬉しい!

スタミナが切れの時の合間におすすめです。

もちろんダウンロード無料。よかったらどうぞ!

アンドロイド用

アイフォーン用

 - 星のドラゴンクエスト攻略