カントリーウェブニュース

日常で気になる話題をピックアップ

【マクドナルド】ダブルチーズバーガー値段の理由 セットやカロリーは?

20150706013802

価格設定がおかしい??

先日、かなり久しぶりにマクドナルドに行ってきました。
話題の200円バーガーを食べてきたのですが、個人的には良かったですよ。普通に満足な気分で食べれました。

幼いころからマクドナルドには行っていたので思い入れもあり、応援もしているのですが、そんな私ですら「かなり久しぶり」という前置きをしてしまうぐらいですから、売上の数字に出ているように客離れが進んでいるのでしょう。

異物混入以来、勝ち組だったマクドナルドの信頼も失墜し、低迷した時期が続いています。

そんな最中、マクドナルがまた変な所で注目を集めていると話題になっています。

その話題がチーズバーガーとダブルチーズバーガーの価格設定がおかしいというものです。

ネット上では「ついに足し算が出来なくなったのか」とさえ、言われてしまっている今回の騒動、その理由や原因を探ってみたいと思います。

スポンサーリンク

バンズを食べると返金!?

bsVER88_sumafonayamu15150207

事の発端は、全国で商品価格を変えていたものを統一し、Webサイトに価格表示を復活させたことから始まりました。

Web サイトの価格を見てみると、

ん??

ん???

チーズバーガー 130円

ダブルチーズバーガー 340円

これは確かにおかしい。

トリプルチーズバーガーなら納得の価格ですが、ダブルで3倍近い価格となっています。

内容を見てみるとチーズバーガーに、パティとチーズとピクルスを足すとダブルチーズバーガーが出来上がります。

ということは、チーズバーガーを2個頼んで260円払った方がバンズ分お得という事になります。

その為、なぜダブルチーズバーガーがあるのだろう、買った人は損しかしないじゃないか、と批判の声が上がっているのです。

確かに、数字だけを見ると、奇妙に受け取られてしまいそうです。

信頼を失ったとされつつも、通い続けているマクドナルドの消費者の不信感が増長してしまわないかと心配にもなります。マクドナルドとしても、これ以上の客離れは防ぎたいはずですが。

にしても、批判の声が上がる気持ちも分かりますよね。
これだけを見ると、ダブルチーズバーガーの存在意義が分からない状態となっていますからね。

悪いことは続く、なんて言いますけで、異物混入以来の迷走ぶりが伺えてしまいます。ただでさえ、昼マック廃止で批判を受けたばかりですからね。客足が遠のくのは消費者の怒りと不信感の表れが強くでた結果ですので、それ以上の失墜は避けたいはずなのですが。

マクドナルドだから叩かれる?

bsYOTA82_atamakakaeru15123152

一度、信頼を失ってしまうと叩かれる。
特に、ネットの世界ではそういった傾向が強いですね。でも、それが人間心理なのでしょう。

『また、やらかしたのか?』

という感情って、不信感がなくては出ないですからね。

今回の件が、仮にモスバーガーであればそこまで叩かれる事はなかったでしょう。価格の矛盾って、意外にいろんな飲食店に存在しているんです。

マクドナルドは、まさに集中砲火を受けているような状態だから、チーズバーガー、一つをとっても必要以上に叩かれて、バッシングを受けてしまう。そういった現象が起きています。

なかには、連立方程式で矛盾を指摘したような画像まで出回っています。ネット社会の怖い所は一気にそれが拡散され、『マクドナルドはやっぱりおかしい』という感情が助長されてしまうというところ。すでに不信感を持たれているマクドナルドは、少しの事も大げさに捉えられてしまいます。

でも、元を正せば、マクドナルドの異物混入から始まったのは事実。ぜひ、また信頼を取り戻してもらいたいところです。

この価格設定にした理由

bsPAK23_soudapon20140503

もちろんマクドナルドとしても『ダブルチーズバーガーを高く売りつけてやろう』なんて発想があってこの価格設定にした訳ではありません。

『足し算が、出来なくなったのか』

とすら、言われていますが、そんな訳もありません。
マクドナルドほどの大企業が、価格の矛盾に気が付かなかったなんて事は絶対にありませんので、分かっていてこの価格なのです。

確認をしたところ、

バンズ、パティ、や調味料など、使用しているものは、やはりどちらも同じ。

ダブルチーズバーガーは、マクドナルドで考案され、美味しさを1つに凝縮したもの。

チーズバーガーは手軽に購入していただく為の商品。

確認をしていく中で感じたことは、チーズバーガーは、お求めやすさや、満足度を高めるために特別安く、提供をしている商品だということ。

逆に捉えると、採算はけしてよくない商品なのでしょう。そしてダブルチーズバーガーの価格が本来の価格帯のようです。

つまり、採算が厳しくても、信頼してもらう為にチーズバーガーを130円で提供しているということです。

すべての商品をチーズバーガーの価格帯に合わせてしまったら、経営が成り立たなくなってしまうので、定番で気軽に頼める商品の代表格としてチーズバーガーは安い価格のままで販売をするという経営戦略のようです。

確かに、130円って破格なんですよね。
自動販売機のジュースと同じ値段ですからね。この価格を維持しようとするマクドナルドの姿勢は素晴らしいと思います。企業努力を感じます。

マクドナルドの評価はチーズバーガー130円では変わらない??

bsPAK86_atamawokakaerudansei20131223 (1)

確認をした結果、価格の違いには納得しました。

ただ、問題なのは、マクドナルドの思惑が消費者に全く伝わっていないということ。

多くの声は批判的です。

「なんで3倍近い価格なんだよ」

「足し算できないのか」

「マクドナルドに340円?」

といった声がネット上では多く見受けられます。

『頑張って、利益が多くなくてもチーズバーガーを130円で提供している』という風には、消費者の多くが捉えていないのです。

マクドナルドは安くて当たり前といった風潮は確かに感じます。
「同じ値段ならモスに行く」なんて言葉、何回も耳にした事があります。

ただ、もともとは十分な顧客を抱えていたのも事実です。異物混入や、それ以降の出来事は消費者の中で「マクドナルドには行かない」十分は理由となってしまったのでしょう。

今は、どんなことをしようとバッシングを受けてしまう風潮にありますが、耐えて、また信頼を取り戻していくしかありません。
おそらく、1年や2年で元通りとはいかない長い道のりになりそうですが、耐えていくしかないでしょう。

スポンサーリンク

セットやカロリー

気になった点がもう一点。

チーズバーガーのセットが無くなってしまったという事です。同時にハンバーガーのセットも無くなっており、採算の取りづらいものはどんどん廃止をしているようです。

ちなみに、ダブルチーズバーガーのセットは640円となっています。こちらもやや高めの設定といった印象でしょうか。640円のセットで高めに感じてしまうのもマクドナルドが今まで安い価格設定にし過ぎていた影響でしょう。

ちなみにカロリーは、

チーズバーガー 324kcal

ダブルチーズバーガー 484kcal

となっています。

当然バンズがない分、2倍もない訳ですね。

まとめ

チーズバーガーを安く提供しているのは、企業努力の表れであり、理解出来ました。
一方で、価格に差がありすぎて、批判の声が上がるのも理解は出来ます。
でもここで、価格変更をしてしまうと、また迷走と言われかねないので個人的にはこの価格で継続するのがいいのではと思います。

十年以上も前の話になってしまいますが、マクドナルドに行くのは楽しみの一つでした。

また、信頼を取り戻し、魅力を感じるお店になることを祈っています。

 - 生活、日常