100均のオーディオケーブル(コード)車で使った使用レビュー
100均のオーディオケーブルを買ってみた
カーオーディオとiPodを繋ぐオーディオケーブルが接触不良(断線?)を起こしてしまい音が途切れ途切れに。
そんな状態になって、かれこれ1ヶ月以上経つのですが、ようやく新しいオーディオケーブルを購入してきました。
とはいっても、こちらのオーディオケーブル100円均一のセリアさんにて購入してきました。リール式の立派な見た目となっています。100均やりますねー。
ちゃんと使えるのかどうか心配だったり、音質はいかがなものかと思ったり、いろいろ不安な部分もありますので、使用レビューを書いてみたいと思います。
まず開封
なぜかジップ付きですね。
原価かさまないのかな?とても100均の商品とは思えません。
リール式ではない長さ50センチの商品と、こちらのリール式の70センチのタイプが販売していました。なぜか、リール式の方が長い。
50センチだと長さに少し不安な部分もありましたので70センチのタイプを購入。
もし長すぎてもリールで巻き取ればいいしな。
ただ、ここで一つ思ったのが、コードが細い!!
大丈夫かなー。リール式って地点で太いコードは期待できないか。
装着
画面の割れた第二世代のiPodtouchとカーオーディオ繋ぎました。
ちなみに、今まで使っていたオーディオケーブルはこんな感じ。
こりゃ音も途切れるわな。
というか、完全に自分の使い方に問題がある。。
使用感
音質は全く問題ないレベルです。
何も違和感なく綺麗な音が流れています。
とはいっても、純正のスピーカーですので、もともとのレベルが知れているんですけどね。
スピーカーをカスタマイズしていない人は全く違和感なく聞こえるレベルの品質はあるようです。
侮る無かれ100円ショップオーディオケーブル。
同じような商品でも1000円前後の物も売っていますよね。
詳しくは知りませんが、配線に使われる金属の違いや、プラグが金メッキ製であったり。
以前、そういった商品を使っていた時期もあったのですが、所詮は車のスピーカーです。オーディオケーブルの質の良さをフルに生かす事は出来ないのでしょう。
100均の商品との違いは感じません。
ブラインドテストをしたとしても、当てられる自信がないです。
まとめ
スピーカーによっぽどの、こだわりがある人でなきゃ問題なく使えるレベルの商品です。
あとは耐久性ですねー。
自分の使い方次第か。。あんな曲げちゃうような使い方していれば早く壊れるわな。。
もし壊れたら追記します!!
目標は2年持たせたい!