春生まれ女の子に!赤ちゃんの古風&かわいい名前330選!
春生まれの女の子の名前
前回の『冬生まれの女の子の名前』に引き続き、今回は『春生まれの女の子の名前』をとことん調査してまいりました!
大体、3月、4月、5月あたりですね。
春は、1年の中でも一番いいイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか??
“出会いの季節”
“桜の季節”
“ぽかぽかと暖かい印象”
少し思い浮かべただけでも、いいイメージがどんどん出てきますね♪
それだけに、名前にもいい漢字が使えて“いい候補があり過ぎて迷ってしまう”という贅沢な悩みも出てきてしまいますね。
当サイトでも、沢山の『古風&かわいい名前』をご紹介しますので、「これだ!!」と思って頂ける名前が見つかると、すごく嬉しいです(^^)
ご紹介する漢字は、春、陽、菜、芽、花、咲、葉、爽、桜の9文字です。
どれも、いいイメージの漢字ばかりですね♪
なかなか赤ちゃんの名前が決まらないというパパママに、是非、参考にして頂ければと思います♪
珍しい、かぶらない名前も多々あります(^^)
『春』の付く名前
そのまま季節を表す言葉『春』ではありますが、名前に使うのにもぴったりの漢字ですね(^^)
この漢字が付いているだけで、ぽかぽかと暖かい印象を受けます。
太陽暦では3月〜5月が『春』とされていますが、一般的なイメージもその辺でしょうか?まさに、ぽかぽかと暖かくなってくる頃ですね♪
春
★音読み シュン
★訓読み はる
★その他 あづま あつ かす かず す とき は はじめ
画数
9画
小春 | こはる |
瑚春 | こはる |
心春 | こはる ここは |
恋春 | こはる |
千春 | ちはる |
知春 | ちはる |
茅春 | ちはる |
絢春 | あやは |
彩春 | あやは いろは |
春日 | はるひ かすが |
春陽 | はるひ |
春雛 | はるひ |
乙春 | おとは |
音春 | おとは |
春音 | はのん はるね はるの |
春廻 | はるね |
春花 | はるか |
春華 | はるか |
春歌 | はるか |
春樺 | はるか |
春風 | はるか |
春奏 | はるか |
春妃 | はるき |
春姫 | はるき |
春季 | はるき |
春希 | はるき |
春菜 | はるな はな |
春那 | はるな はな |
春奈 | はるな はな |
春乃 | はるの |
春世 | はるよ |
春夜 | はるよ |
春代 | はるよ |
春海 | はるみ |
春美 | はるみ |
春実 | はるみ |
美春 | みはる |
実春 | みはる |
春凛 | はるり |
春藍 | はるあ |
春愛 | はるあ |
希春 | きはる |
春 | はる しゅん |
春絵 | はるえ |
春恵 | はるえ |
いかがでしょうか?
はやり、全体的に暖かみのある名前が多いように感じますね♪
かわいい名前が多い(^^)
『陽』の付く名前
太陽の『陽』や、陽だまりの『陽』に使われる漢字ですから、やはり、暖かみを感じられますね♪
陽
★音読み ヨウ
★訓読み ひ
★その他 あき あきら お おき きよ きよし たか なか はる や
画数
12画
陽向 | ひなた |
陽奈 | ひな はるな |
陽那 | ひな はるな |
陽梛 | ひな はるな |
陽渚 | ひな はるな |
陽那子 | ひなこ |
陽那実 | ひなみ |
陽日 | はるひ |
陽雛 | はるひ |
遥陽 | はるひ |
陽毬 | ひまり |
陽鞠 | ひまり |
陽茉莉 | ひまり |
陽彩 | ひいろ |
陽咲 | ひさき |
陽早紀 | ひさき |
陽菜乃 | ひなの |
咲陽 | さよ |
陽歌 | はるか |
陽香 | はるか |
陽華 | はるか |
陽花 | はるか |
美陽 | みはる みよ |
海陽 | みよ |
陽廻 | はるね |
陽音 | はるね はのん |
優陽 | ゆうひ |
陽子 | ようこ |
陽花里 | ひかり |
陽香莉 | ひかり |
陽恵 | はるえ |
陽絵 | はるえ |
愛陽 | あいひ |
妃陽 | ひよ |
いかがでしょうか??
『春』同様、『陽』もやはり暖かい雰囲気の出る名前が多いですね♪
可愛らしい印象も受けますし応用も効いていろいろなレパートリーが考えられますね(^^)
実際、女の子の名前に使われる漢字の12位にランクしており名付けの人気漢字となっています。
『菜』の付く漢字
春と言えは、菜の花の『菜』も人気ですよね(^^)
黄色の明るいイメージと柔らかい印象を与えてくれますね♪
菜
★音読み サイ
★訓読み な
画数
11画
芹菜 | せりな |
環菜 | かんな |
笑菜 | えな えみな |
依菜 | えな |
笑美菜 | えみな |
恵里菜 | えりな |
杏菜 | あんな |
明菜 | あきな |
香菜 | かな |
華菜 | かな |
歌菜 | かな |
佳菜 | かな |
紗菜 | さな |
沙菜 | さな |
咲菜 | さな さくな |
桜菜 | さな さくな |
鈴菜 | すずな |
凛菜 | りんな りな |
莉菜 | りな |
李菜 | りな |
玲菜 | れいな |
麗菜 | れいな |
怜菜 | れいな |
若菜 | わかな |
和歌菜 | わかな |
和薫菜 | わかな |
瑠菜 | るな |
琉菜 | るな |
優菜 | ゆうな |
夕菜 | ゆうな |
結菜 | ゆうな ゆいな ゆな |
友菜 | ゆうな ともな |
祐菜 | ゆうな ゆな |
百菜 | ももな |
桃菜 | ももな |
日菜 | ひな |
雛菜 | ひな |
姫菜 | ひな ひめな |
美菜 | みな |
実菜 | みな |
魅菜 | みな |
茉莉菜 | まりな |
鞠菜 | まりな |
毬菜 | まりな |
妃菜乃 | ひなの |
姫菜乃 | ひなの |
良菜 | りょうな らな |
芽依菜 | めいな |
愛衣菜 | めいな |
茉菜 | まな |
真菜 | まな |
舞菜 | まな まいな |
萌菜 | もえな |
菜月 | なつき |
菜槻 | なつき |
菜織 | なおり |
菜緒里 | なおり |
こちらも、女の子に使われる漢字で3位に入る人気ぶり!
やはり、『な』という読みは女の子の名前としてはレパートリーが多く考えられますね♪
『芽』の付く名前
芽吹くの『芽』は、これから産まれ、すくすくと育っていく赤ちゃんにはぴったりの漢字ですね(^^)
始まりを意味する言葉ですので縁起もいいですね♪
芽
★音読み ガ ゲ
★訓読み め めぐむ
★その他 めい
画数
8画
芽 | めい |
芽衣 | めい |
芽依 | めい |
彩芽 | あやめ |
絢芽 | あやめ |
綺芽 | あやめ |
芽音 | めおん |
琴芽 | ことめ |
芽吹 | めぶき |
優芽 | ゆめ ゆうめ |
結芽 | ゆめ ゆいみ |
由芽 | ゆめ |
芽依菜 | めいな |
芽菜 | めいな |
陽芽 | ひめ |
妃芽 | ひめ |
姫芽 | ひめ |
由芽乃 | ゆめの |
結芽華 | ゆめか |
芽沙 | めいさ |
芽紗 | めいさ |
芽咲 | めいさ |
那津芽 | なつめ |
菜津芽 | なつめ |
芽久美 | めぐみ |
結芽沙 | ゆめさ |
芽菜 | めな |
翼芽 | つばめ |
いかがでしょうか?
『芽』という字には、柔らかい雰囲気がありますね(^^)
自然と、名前も柔らかい雰囲気の、優しい名前となっていますね♪
『花』の付く名前
まさに、女の子らしい漢字ですね(^^)
女の子の名前ランキング6位となっていますから非常に人気となっています。やはり読みは『はな』が一番多いようですね。
もちろん、一文字だけで『花』もかわいいのですが、『花』の入った二文字、三文字の名前もすごくかわいいですよ♪
花
★音読み カ ケ
★訓読み はな
★その他 はる みち とも
画数
7画
明日花 | あすか |
飛花 | あすか |
桃花 | ももか |
百花 | ももか |
弌花 | いちか |
一花 | いちか |
桜花 | おうか |
櫻花 | おうか |
花澄 | かすみ |
花須美 | かすみ |
花純 | かすみ |
花奏 | かなで |
花撫 | かなで |
花音 | かのん はなね |
花菜 | かな はな |
花梛 | かな はな |
凛花 | りんか |
鈴花 | りんか |
史花 | ふみか |
野乃花 | ののか |
花凛 | かりん |
花鈴 | かりん |
京花 | きょうか |
恭花 | きょうか |
響花 | きょうか |
花乃 | はなの |
璃花 | りか |
静花 | しずか |
槻花 | つきか |
月花 | つきか |
夕花 | ゆうか |
友花 | ともか ゆうか |
智花 | ともか |
咲花 | さきか |
紗耶花 | さやか |
風花 | ふうか |
楓花 | ふうか |
笑花 | えみか |
恵美花 | えみか |
絵美花 | えみか |
海花 | うみか |
羽海花 | うみか |
花李奈 | かりな |
『花』という漢字を使うと、一気に女の子らしい名前になりますね(^^)
『華』という漢字に置き換えるのもありですね♪
『咲』が付く名前
花が咲くの『咲』ですね(^^)
その使い方の通り、いいイメージ、暖かい気持ちを込められる漢字ですね♪
咲
★音読み ショウ
★訓読み さき さく わらう
画数
9画
知咲 | ちさき ちさ |
千咲 | ちさき ちさ |
咲智 | さち |
咲知 | さち |
咲季 | さき |
咲樹 | さき |
咲希 | さき |
咲 | さき |
咲輝 | さき |
陽咲 | ひさき |
妃咲 | ひさき |
愛咲 | あいさ |
藍咲 | あいさ |
咲良 | さくら |
咲楽 | らく さくら |
咲花 | さきか |
咲香 | さきか |
咲月 | さつき |
咲槻 | さつき |
理咲 | りさ |
梨咲 | りさ |
有咲 | ありさ |
亜里咲 | ありさ |
咲綾 | さや |
咲耶 | さや |
咲結 | さゆ |
咲由 | さゆ |
海咲 | みさ みさき |
美咲 | みさ みさき |
実咲 | みさ みさき |
咲穂 | さほ さきほ |
咲帆 | さほ さきほ |
杏咲 | あずさ |
梓咲 | あずさ |
咲李奈 | さりな |
これまた、女の子らしい名前が沢山ありますね♪
『さ』『さく』どちらも名前には入れやすく自然なものが多いですね(^^)
『葉』の付く名前
新緑の春という意味で『葉』という漢字も、春の名前によく使われています。
『芽』と同じように成長を願った意味合いのある漢字ですね(^^)
葉
★音読み ヨウ
★訓読み は
★その他 くに すえ たに のぶ ば ふさ よ
画数
12画
葉槻 | はづき |
葉月 | はづき |
葉音 | はのん |
音葉 | おとは |
乙葉 | おとは |
鈴葉 | すずは |
涼葉 | すずは |
双葉 | ふたば |
百葉 | ももは |
桃葉 | ももは |
木葉 | このは |
木乃葉 | このは |
心乃葉 | このは |
花葉 | かよ |
知葉 | ちよ |
葉摘 | はつみ |
咲葉 | さよ |
沙葉 | さよ |
彩葉 | いろは あやは |
絢葉 | あやは |
和歌葉 | わかば |
若葉 | わかば |
柚葉 | ゆずは |
柚子葉 | ゆずは |
和葉 | かずは |
花都葉 | かずは |
葉澄 | はすみ |
葉菜 | はな |
葉那 | はな |
『芽』に比べて力強さがあるでしょうか?
個人的には『葉月』ちゃんは好きな名前です(^^)
『爽』の付く名前
『爽』は、爽やかな気候や陽気から春をイメージする漢字として使われる事が多くなっています(^^)
爽
★音読み ソウ
★訓読み さわやか
★その他 あきら さ さわ さや
画数
11画
爽 | そう さわ |
爽歌 | そうか さわか さやか |
爽嘉 | そうか さわか さやか |
爽空 | そうあ |
爽絵 | さえ |
爽恵 | さえ |
爽笑 | さえ さえみ |
爽恵子 | さえこ |
爽穂 | さほ さやほ |
爽帆 | さほ さやほ |
爽妃 | さき |
爽季 | さき |
爽穂李 | さほり |
爽帆莉 | さほり |
爽耶 | さや |
爽弥 | さや |
爽凪 | さな |
爽南 | さな |
爽都 | さと |
爽莉 | さり |
爽音 | さのん さやね |
爽葉 | さやは |
李爽 | りさ |
莉爽 | りさ |
千爽 | ちさ |
智爽 | ちさ |
爽羅 | さら |
爽良 | さら |
愛爽 | あいさ |
藍爽 | あいさ |
まさに、爽やかな雰囲気の名前になりますね♪
『さ』と読ませると使いやすい字ですね(^^)
『桜』の付く名前
日本を代表する春の風物詩ですね。
名前に使う漢字としても人気となっていますね♪
桜
★音読み オウ ヨウ
★訓読み さくら
画数
10画
桜 | さくら |
美桜 | みお |
実桜 | みお |
桜嘉 | おうか |
桜華 | おうか |
桜花 | おうか |
亜桜依 | あおい |
桜子 | さくらこ |
桜良 | さくら さら |
桜羅 | さくら さら |
桜羽 | おうあ |
桜音 | さのん |
音桜 | ねお |
桜樹 | おうじゅ |
桜純 | おうじゅ |
桜歌 | おうた |
桜唄 | おうた |
桜妃 | おうひ |
桜蘭 | おうらん |
桜愛 | さくあ |
桜空 | さくあ |
桜那 | さくらな さな |
桜奈 | さくらな さな |
桜乃 | さくらの |
桜穂 | さくらほ さほ |
桜帆 | さくらほ さほ |
桜咲 | ささ |
桜月 | さつき |
桜乃華 | さのか |
桜乃佳 | さのか |
『桜』が入っていると、華やかで可愛らしいですね(^^)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『春』をテーマに名前を考えると、本当に沢山のいい名前が出てきますね。
当サイトから「これだっ!」というのが見つかると嬉しいです(^^)
生まれてくる赤ちゃんに、愛のこもったいい名前を付けてあげて下さい♪
他の季節の名前や、一文字の名前も特集していますので、よかったらご覧下さい(^^)
【女の子の一文字名前】古風でかわいいで選ぶなら!ランキング!
素敵な名前が見つかりますように♪
ここでお得な情報
妊婦さんには葉酸が必要だってご存知ですか?
葉酸には、神経管閉鎖障害という先天異常を大幅に防ぐ効果があるのです。
神経管閉鎖障害は聞き慣れない言葉かもしれませんが、場合によっては、足の麻痺や変形、排泄障害なども起こります。
葉酸を摂取するだけで、リスクを最小限に防げるのであれば手軽で助かりますよね。
病院でも必ず勧められます。
ただ、この葉酸にも種類があるのです。もし葉酸のサプリを持っていても本当に良質な葉酸を摂取できているのでしょうか?
良質な葉酸とは何か、分かりやすく説明しているので良かったらご覧下さい。
>>女性の声をもとに鉄・カルシウム・各種ビタミン類を配合した女性向けサプリ
こちらの葉酸サプリ、圧倒的なシェアを誇っていますのでご存知の方も多いかもしれませんね。
プレゼントにもおすすめ!
今だけ送料無料。1800円(税抜き)というのも嬉しい。