長野県のおすすめ名物!〜食べ物編〜
みなさん長野県には来たことありますか?
最近でいうと善光寺の御開帳で県外からも数多くの観光客の方がきて賑わっていました。
山登りや、スキー、スノーボードで来る方も多いのではないでしょうか。シーズンは県外ナンバーで溢れかえっています!
でも県外に来た目的が別にあったとしても「食べ物」が美味しくなかったり満足がいくものではなかった場合楽しさも半減してしまうのではないでしょうか。
私自身、県外に行く機会はあるのですが「食べ物」のことは徹底して調べます!そして必ず名物を食べると決めています!
そんな私がお勧めする長野県グルメをご紹介したいと思います。
あくまでも長野県名物に絞ってますので。
おやき
おやきって全国の知名度ってどんなもんなんですかね?!
こんな感じで小麦の生地に包まれた野菜たっぷりの食べ物です。このおやきは特に野菜たっぷりですが。
長野県では、時には給食に出るくらいメジャーで誰もが食べたことのある名物の品です。
でも賛否は分かれていたりするんですよねー。
好きじゃない人も多かったり、特に若い人たちは好まない人も多い傾向があります。
切り干しだいこんとか、ナスとか、野菜が多く入っていることも関係しているかもしれませんが、でも私からしてみれば美味しくないおやきが多く出回っているせいだと思います。
美味しいおやきって本当に美味しいんです!
ご紹介したいのが、おやきをあまり好んでいなかった私の意見を180度変えてくれたお店、松本市の「さかた菓子舗」さんです。
ここのおやきはとにかく美味しいんです。絶品です。
蒸したおやきと、焼いたおやきとがありますが焼いたおやきがお勧めです。表面パリッとしているのに生地はもちもちで具がぎっしり。
具のお勧めは絞れないです。全部美味しい。
でも気をつけて下さい。人気が出すぎてすぐに売り切れちゃうんです。休日なんかは午前中で完売してる勢いです。お買い求めの際はお早めに!
信州そば
ベタな名物ばっかり紹介するなー。と思われた方も居るかもしれませんが、せっかくなんで有名を食べてって下さい!
名古屋に行ったら赤味噌やキシメン食べたいし、長崎行ったらやっぱちゃんぽん食べてみたいし。
そんな感じで、まず私のお薦めする信州そばは戸隠村にある「うずら家」さんです。そばの香りとお店の雰囲気、天ぷらもどれをとってもいいお店です。さすが日本三大そば!でもあまりにも有名店なので説明は置いといて、、
私が紹介したい本命は安曇野市の「大梅」さんです。
そば好きな方はご存知の方もいるかと思いますが、こちらの大梅さんのそば美味しいんです。そばの香りとコシ申し分なし!
おすすめメニューは「鴨つけそば」、鴨のお出汁がたまりません!
「おまかせ」という1000円のメニューもおすすめです。
ワンプレートの中に9品がしっかりと乗っています。ポテサラだったり豚しゃぶだったり多種多様の料理がのっており満足感があります。一つ一つしっかりとした料理で9品ってすごいですよね。まいりました。
キムタクご飯
意外なものをランクインさせてしましました。
長野県の中でも塩尻市限定の名物「キムタクご飯」です。3つ目に塩尻限定の名物ってどんだけ長野県名物少ないねん!とつっこむ前に読んで下さい!
地元の名物料理ですごく美味しくてお勧めできる物って意外と少ないんです。嘘は書きたくないので。
キムタクご飯とは、キムチとたくあんを炒めたものをご飯に混ぜるだけの、正直どのご家庭でも作れちゃうものなんですが。塩尻市では給食でもでたりしておりメジャーな食べ物となっています。
でもキムタクご飯を専門に出しているお店なんてないんです。
お勧めのお店はここですよ!というのがない代わりに長野県ならどこにでもあるセブン-イレブンにおにぎりとして売られています。
県外に行かれたら一度はコンビニに寄るかと思います。その際にセブン-イレブンだったら是非おにぎりコーナーへ。なかなか美味しいですよ。チャーハンと化していますが。もちろん長野県限定(一部地域除く)です。
ランクインの理由は簡単です。ピンポイントでこのお店をと紹介してもなかなか行けないと思うのでこのブログを読んで下さった方が手軽に食べて頂けるようにと思ったからです。
この記事をかくにあたって5店舗紹介する予定で書き始めたのですが、いざ書き始めたらこのお店ほんとにお勧めできるのかなと戸惑ってしまい3店舗になってしましました。
それだけに本当に美味しいお店です。
近くにお越しの際は、是非食べてみて下さい。