【画像説明】簡単!スマホ版クロームでブックマークする方法及び閲覧方法
スマホ版クロームでブックマーク(お気に入り登録)をする方法、ブックマークを閲覧する方法
スマートフォンでクロームを使っているけど、ブックマークの使い方が分からない、クロームに変えたばかりという方に、画像付きでブックマークの使い方をご紹介をします。
スポンサーリンク
メニューボタンを押す
実際に、スマホのクロームでこちらのサイトを見ている人は試しにこちらのページをブックマークしてみて下さい。
まず、メニューボタンを押します。
メニューボタンは、スマホに付いているメニューボタンでもクロームのボタンでも同じ画面が表示されます。
画面で見ると、赤い四角で囲った場所になります。
メニュー画面の星を押す
メニューボタンを押すと画像にあるような画面が開きます。
上の方にある赤い四角で囲った星を押します。
ブックマーク完了♪
星を押すと上のような画面になります。
これでブックマーク完了ですね。
スポンサーリンク
ブックマーク閲覧方法
ブックマークしたサイトを閲覧するには、まず先ほどのメニューボタンを押します。
そして、赤く囲ったブックマークを押します。
ちなみに、緑色で囲ってありますが、ブックマークしたページでメニューを押すと、先ほどの星が青色になっています。
登録したサイトを探す
登録したサイトを探し押すと、ブックマークしたページが表示されます。
ちなみに、緑の四角で囲ったボタンを押すと、タイトルの編集や、ブックマークの削除が出来ます。
まとめ
無事ブックマーク出来ましたか?
クロームはシンプルに分かりやすくなっていますね。
気に入ったサイトはブックマークしていきましょう。