カントリーウェブニュース

日常で気になる話題をピックアップ

【Huluの評判】利用レビュー。使って思うメリット・デメリット

hulu-logo

Huluを利用レビューを書いてみる

Huluを契約して2ヶ月ではありますが、がむしゃらに沢山の動画を見たので使用した感想を綴ってみます。

是非、参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

Huluとは?

Huluとは、月額933円(税込み1007円)で、Huluが提供する人気の映画、ドラマ、アニメがすべて見放題というサービスです。

10000万タイトル以上が売りとなっていましたが、その後も増え続けていき今現在は13000タイトル以上となり、かなり充実した内容となっています。

一日あたり、30円ちょっとで契約出来ますので、映画やドラマをよく見る方にはかなりお得なサービスとなっています。

2週間の無料トライアル

最初の2週間は無料で有料と同じサービスの提供が受けられます。

「迷っているけど、なかなか契約まではなぁ」

と思っている人も多いかと思います。

そういった方には嬉しいサービスですね。
2週間で、月933円の価値が無いと思えば解約しちゃえばいいんです。だってその為の無料トライアルですから。

むしろ、無料なら取り敢えず2週間試さないと損ですよ。

私は、気に入ってしまってそのまま有料会員になってしまいましたが(笑

ゲオもTSUTAYAも「もう行く必要ないや」となってしまいました。

今動画配信サービスが熱い!

Amazonプライムビデオやアメリカ最王手のNetflixなど、どんどん日本で新しい動画配信サービスが増え続けているんです。

参入する会社が増えれば増えるほどコンテンツでの勝負となってきます。
もともとあった動画配信サービスも新規参入の会社も内容で勝負し競いあう形となっているのです。

誰でも、見たい映画がある会社で契約しますからね。

そんな中でもHuluは強い

シェア争いなども激しくなっていくので、淘汰されてしまう動画配信サービスも出てくるかと思いますが、Huluの強みは、1日30円ちょっとという価格と、すでに13000本以上の動画を配信しているという部分にあります。

そして、すでに多くの会員を抱えているので、

“利益を、新しい動画の権利を買う資金に回せて、動画配信の充実に繋がっていく”

好循環が生まれていますね。

好みのデバイスで見られる

使ってみて意外と“便利だな”と思うのは、ネットが繋がっていればデバイスを選ばず見れるという部分です。

私の場合はテレビがネットに繋がっているので、テレビで基本的に動画を見ていますが、途中まで見た動画をスマホやパソコンなどでも続きから見られるのです。

この機能、意外に便利なんですよ。

13000本の動画を常に持ち歩いているイメージです。そして、その場に合ったデバイスで見られるのです。

「30円ちょっとでここまでしてくれるんだ」と関心してしまいます。

13000本は伊達じゃない

会員でなくても動画の検索は出来るので、Huluを一度検索をしてみてもらいたい。

意外なほど、見たい映画やドラマが見つかるはずです。

やはり、13000本は大きなアドバンテージとなっているようです。最近ハマって見ているのは『ガキの使い 笑ってはいけないシリーズ』です。

意外なところもあると思いませんか?

洋画や邦画に強いのはもちろんなのですが、あらゆる方面を網羅しています。

映画で一番最近見たのは、スパイダーマン3です。
HD画質ということもあり、ハリウッド映画も迫力ありますよ。

アカウントホールド機能

もし、動画を全く見ない時期があるとしたら有料会員でいるのは勿体ないですよね。

そんな時には“アカウントホールド機能”というものがあります。

最大12週間の間アカウントを止める事ができ、その間の料金は発生しません。

私は、見る時は毎日のように見るのですが、見ない時はパタッと見なくなるので、いずれこの機能にお世話になるときが来るかもしれません。。

スポンサーリンク

デメリットは?

満足して有料会員となっているので、あまりデメリットも感じていないのですが、敢えて上げると。

動画配信サービスをしているすべての会社に言えるのですが、期間限定配信も多々あります。

今月見れても来月は見れない可能性があります。

ただ、権利の関係で仕方がないようですね。

取り敢えず試す価値あり

試すといっても2週間は無料で見れちゃうんです。

2週間で気に入らなかったら解約しちゃえばいいんです。
見たもん勝ちです。
海外の映画・ドラマが月額933円(税抜)で今すぐ見放題!今すぐ無料視聴!

是非、お試し下さい!

 - 生活、日常