【ドローン初心者向け】おすすめランキング!価格やサイズの違いは?
12月10日より、ドローンの新しい飛行ルールも決められましたね。
空撮を楽しむだけでなく、企業の宅配サービスなどでもドローンを利用しようと開発が進んでいます。
ニュースなどでは、どうしても悪い部分が報道されがちですが、使い方次第なんです。
使い方を間違えなければ、こんなに面白みのあって発展性のある分野はなかなかありません。
手軽に購入出来るドローンも増えていき、まさに普及期なんですよね。
しかし、いざドローンを買おうとしても、
“どんなメーカーがいいのか”
“サイズは?”
“価格帯に差があるけど安いのはダメ?”
などなど。
ドローンが普及してきた分、選ぶ幅も広がり、迷ってしまってなかなか決められないという人が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、初めてドローンを買う人はどのような部分に気をつけ、どのようなドローンを買えばいいのかを解説し、実際におすすめ機種をご紹介します!
国内メーカーは安心という訳ではない
国内メーカーでもドローンの開発が進んできたので、いい機種も出てきてはいますが、このドローンという分野で強いのはアメリカと中国です。
中でも、お勧めは中国の製品です。
中国製品には抵抗があるという方も多いかもしれませんが、ドローンに関しては中国製の安価な製品でも初めて買うドローンとしては十分な性能を備えた物が数多く販売されています。
中国の製品も、いいものが増えましたね。
アメリカ製は優秀ですが、価格が高いものが多く初めて買うのには、あまりお勧め出来ません。
価格は1万円前後で十分
1万円前後の安い製品を選ぶと、
「すぐ壊れないの?」
「ちゃんと飛ぶの?」
と、不安な部分もあるかと思います。
私が初めて買ったのは7000円の物。ドローンとしては安めの中国の製品でした。
でも、飛ばしてみると、
「すげー、上まで飛ぶ!!」
「操作が思っていたより簡単!!」
「安定している!!」
30代の男3人で年甲斐もなく、はしゃぎまくり。
ドローン初心者にとっては十分過ぎる性能を誇っていました。
動画撮影についても自分で楽しむ分には十分な性能で、YouTubeなどにアップしたい人にも使える画質でした。
安定しているといっても空を飛ぶもの
いくら安定しているとはいえ空を飛ぶものです。
100%自分の思い通りに動く訳ではありません。
私は田舎在住ということもあり、広い公園などもありましたので、気軽に練習することが出来ました。
ただ、なかなかそういった環境がない地域もありますよね。
木に引っかかってしまったり、川に落ちてしまったり、100%自分の思い通りとはいかないので、そういったリスクはあります。
そういった意味でも、いきなり高いドローンを買うのではなく、まずは1万円前後のものをお勧めします。
1万前後だとラジコンのように気軽に始められますね。
サイズは大きいほうが安定する
ドローンを屋外で飛ばす場合は大きいドローンの方が安定性が上です。
操作も楽で、風の影響も受けづらく、より上空に飛び動画の撮影にも適しています。
部屋などで操作したい場合は、もちろん小型がお勧めです(というか、大型を部屋で操縦したらえらい騒ぎになります)。
高いドローンは何が違うの?
ネットなどで、ドローンを探していると中には何十万円もする物もありますね。
カメラの性能なども、もちろん違うのですが、GPS機能により飛んでる位置を把握し安定した飛行を可能にするものや、バッテリーが無くなると自動的に操縦者の元に戻ってくる機能などが付いている物などがあります。
ただ、安定性があるとはいっても墜落のリスクはありますからね。
まずは、安価なドローンで練習しましょう。
バッテリーの予備が入手しやすいか
こちらは盲点になりがちです。
ドローンは飛んでも5分〜10分です。
そして、充電時間は1時間前後はかかります。
その為、予備のバッテリーが入手しやすいかどうかは重要となってきます。
せっかく、ドローンを飛ばせる広い場所に出掛けても10分足らずで終わってしまっては寂しいですからね。
ドローンお勧め機種ランキング
ドローンにハマりかれこれ10台以上購入。
そんな私がお勧めするドローンランキング!!
3位 Holy Stone F181CK
ついに1万円を切る価格で、これだけの機種が出てきたか!
といった印象のドローンです。
安定性もあり、操作性も良好です。
初めてでも十分すぎる機能性です。
画質も◎
Holy Stone 2.4GHz 4CH 6軸ジャイロ 日本語説明書&二つバッテリー付き 国内認証済み ドローン 200万画素 マルチコプター ブラック F181CK
2位 syma CONTROL QUADCOPTER
こちらは、私自身が初めて買ったドローンです。
6300円という圧倒的安さですが、初めて飛ばすには十分な性能です。
サイズも大きめで安定性があり練習も兼ねてこの機種からスタートするのはありだと思いますよ。
1位 Yukiss SYMA RCクワッドヘリコプター X5SW
こちらの機種は1万円前後という価格ながら、iPhoneやアンドロイドなど、スマホにリアルタイムに撮影した映像を映し出し操縦が出来るのです。
この機能はかなり面白い!
やはり楽しい要素が多くないと使わなくなってしまいますからね。
価格もかなり安くなってきましたので、今が買いだと思いますよ!
まとめ
いかがでしたか?
ドローンを買おうとすると、いろいろな種類があって迷ってしまいますよね。
私も初めて買う際は散々悩みました。。
こちらの記事が、ドローン購入のご参考になればと思います。
ドローン規制の記事を書きました!
こちらも合わせてどうぞ。