【1000円カットをさらに安くする方法】失敗しない注文の仕方
1000円カットを売りにしたお店が増え続けていますね。
大手チェーンだけでは無く、新規参入も多く見られます。
皆様の家の近くにも1店舗はあるのではないでしょうか?
そんな、身近になった1000円カットですが、まだ行ったことが無いという方や、いいイメージが無いという方も多く居るかと思います。
私も、最初から良いイメージではなく、
「変な髪形にされないかな?」
「技術とか大丈夫なの?」
と、半信半疑でした。
そんな私でしたが1度1000円カットに行ってみたら、
「意外にいいじゃん!」
「これで十分じゃん!」
と、180度意見が変わることに。
今では1000円カットに通い続けています。
そこで今回は、
1000円カットに興味はあるけど行ったことのない方。
1000円カットに行ったことがあるけど思い通りの髪型にならなかった方。
そんな方々に、1000円カットのメリット・デメリットや失敗しない注文方法をご紹介します!
そして、1000円カットをさらに安く行く方法もご紹介します!
1000円カットに行くことのメリット
安い
まずは、なんといってもこれでしょう。
圧倒的な価格の安さです。
美容室に行くとどうしても、3000円以上はかかってしまいますね。1000円カットはその名の通り1000円でカットをしてもらえます。
2000円以上浮く訳ですからね。
浮いたお金で、美味しい物が食べられます。
早い
こちらも、1000円カットの特徴ですね。
安い分、人数をこなし回転を上げているので、カットも早いです。
目安を10分としているお店が多いようですが、実際には、さすがに10分で終わる事はほとんどありません。
私の髪型だと15分前後です。
もちろん、髪型によっては10分以内に終わると思いますし、10分を超えても追加料金はかかりません。
10分を超えるというのは悪い意味ではありませんよ。丁寧に仕上げて貰えるという意味です。
気を使わなくて済む
美容室では、世間話などもしますよね。
1000円カットの場合は、カットの事以外はあまり話しかけてきません。
回転率が大切ですので、本当にカットに集中しているといった印象です。
会話するのが苦手な人には大きなメリットですね。
技術が高い
これは、意外かもしれませんが、技術の高い人は多いです。
なぜかと言うと、回転率を上げ数をこなしていくので必然的に経験を積んでいる人が多くいるからです。
ただ、当然、当たりハズレもあるかとは思います。
私は今の所、満足な結果となっていますので、研修制度などもしっかりしているのかもしれませんね。
いろいろな場所にある
美容室のように行きつけのお店を決める必要はないかと思います。
「髪が伸びてきたなぁ」と思った時に、近くにある1000円カットのお店にフラッと立ち寄れるというメリットがあります。
1000円カットに行くことのデメリット
基本的に美容師を指名出来ない
美容室では、美容師を指名出来ますが、1000円カットでは基本的に指名は出来ません。
順番待ちをし、自分の番が回ってきた時に初めて誰に切ってもらえるのかが分かります。
その為、前回の髪型が良かったからといって「また〇〇さんで」なんてお願いは出来ないのです。
ただ、お店が空いていて美容師が何人も手が空いている状態であれば指名が通ることもあるようです。
まぁ、確実性が無いので、実質指名は出来ません。
会話は出来ない
美容室では会話を楽しんで、ゆっくりするのが楽しみだという人も多いかと思います。
そういった方には物足りないかと思います。
世間話をしない事がメリットの人も居ればデメリットの人も居ますね。
予約は出来ない
普通の美容室と違って予約は出来ません。
混んでいれば待たなくてはいけませんし、空いていればすぐにカットしてもらえます。
ただ、お店によって混む時間は決まっています。
サラリーマンが多く利用するお店なら、土日にそこまで混まなかったりしますが、子供が多く利用するお店などは、土日1時間待ちなんてこともあります。
お近くのお店の混む時間帯が把握出来ると便利ですね。
シャンプーやシェービングが無い
こちらは、必要ない人にとってはメリットにもなるのですが、1000円カットでは基本的にシャンプーやシェービングをしてもらえません。
ただ、店舗によっては追加料金でシャンプー・シェービングがしてもらえるお店もあります。
こちらに関しては、お近くのお店に確認してみましょう。
注文方法
『過去に1000円カットで失敗してしまった』
といった経験や、
『スピードが早いから、いろいろと注文しづらい』
といったイメージを持っている人が多いかと思います。
でも、よくよく考えてみると、細かく注文しないと美容師に伝わらないし、思ったような髪型になるはずが無いのです。
“1000円カットだからそれ相応に仕上がる”ではなく“1000円カットでもしっかりと仕上げてもらう”という気持ちが大切です。
その為には、自分のイメージしている髪型をしっかりと伝える必要があります。
とにかく、事細かに伝えましょう。
伝えたことから大きくズレるようなことは、まずありません。
- 前髪のイメージ(長さ)
- バリカンを使うのか
- 髪を多めにすく・あるいはすかない
- 具体的な全体像
- サイドのイメージ
- 後ろ髪のイメージ
とにかく自分の中でイメージしている髪型を事細かに伝えましょう。
遠慮はしなくていいんです。
髪型は大切ですから。失敗したら1〜2ヶ月はその髪型で居なくてはいけませんし。
何より、お店側だって満足をして帰ってもらいたいはずです。お互いのためにも、しっかりとイメージを伝えましょう。
私は、事細かにイメージを伝えてからカットをしてもらいますが、嫌な顔をされた経験なんてありませんよ。
笑顔で対応してもらえます。
むしろ指定されたほうが迷いなくカット出来ていいのかもしれませんね。
1000円カットをさらに安くする裏ワザ
クーポンがあるお店も
店舗によってはクーポン券のあるお店もあります。
1000円カットがさらに100円引きなどになるのです。
お得な1000円カットが、さらにお得になります。
インターネットで、『店舗名 クーポン』で検索してみて下さい。
運が良ければ、お近くのお店で使えるクーポン券があるかもしれません。
ポイントカード
店舗によってはポイントが溜まるお店もあります。
1回につき1ポイント、20ポイントで1回無料。
こんなイメージです。
このポイントのつき方だと1回につき50円引きぐらいですね。
お近くのお店でポイント制度のあるお店があるとラッキーです。
行ける範囲に何店舗かあれば全ての店舗に確認をしてみましょう。
まとめ
いかがでしたか?
店舗数の増加にともなって、競争は激しくなっていますので、サービスもさらに向上していくでしょうね。
ポイントカードの制度は、当たり前の時代がくるかもしれません。
注文をしっかりと出来れば、お財布に優しい有効な手段だと思いますので1000円カットを是非利用してみて下さい。