ブログを始めて4ヶ月、pv4倍に急上昇!記事更新が滞る。
前回のアクセス数公開から4ヶ月ほど書かずに時間がたってしまいました。。
ブログ3ヶ月目のアクセス数は約1万pv!上昇の要因と今後の方針
振り返り分析するためや今後の方針を決めていく事も兼ねて、思い出しつつ書いていきたいと思います。
今回はブログ開始4ヶ月目のアクセス数や記事、収入などなどを振り返ります。
11月のアクセス数
Googleアナリティクスのスクショはダメなようなので止めておきますね。
10月のpvは1万弱で落ち着きましたが、その後急上昇、多い日は2000を超えるアクセスが集まる事も。
波はありましたが11月のpvは最終的に40177pv。
でも、あまり喜べない数字だったりするんですよね。
実は4万ほどあるpvの内、2万ほどは1つの記事からでした。しかも、タイトルから求める内容と、実際の内容が少しズレており、読み始めてすぐ離脱してしまった人が多発してしまったようです。
その為、平均セッション時間は下落。
多分、ブログに対するGoogleさんからの評価も下がってしまったのではないでしょうか。予想ですが。それぐらい悪い数字でした。
今でも、その記事は上位表示が出来ていますが、現在は旬では無くなり、アクセスは閑散としています。
ただ、ブログし始めでもアクセスを集める記事を書く事は可能なんだなという手応えは得ました。
トレンドの発生している記事を書くことが出来ればアクセスを急激に伸ばせる。
まぁ、継続したアクセスとはなりませんが。
記事の更新ペースが落ちる
露骨に記事の更新ペースが落ちました。
何を書いて良いのか分からずフワフワと。
あと、pvが急激に伸びた事に対する安心感もあったのかもしれません。とにかく書くペースが落ちました。
1ヶ月で15記事書いたのですが、その内、毎週書いているfx窓埋め記事が5記事。窓埋め記事を無くすと10記事しか書いていません。
始めた当初は、「毎日書く!」ぐらいの意気込みがあったのに。。
言い訳をすると、本業も忙しかったんですけどね。
ブログをすぐに辞めてしまう人が多いって言いますけど気持ちは分かりますね。頑張ると反動がきます。パソコンに向かってもヤフトピを見てばかり(笑)
収入面は?
4万pvという事もあり収入も大幅に増えました。
といっても1万を少し超えたぐらい。。
まぁ、それでも先月の2000円ほどからは大きく増えたので嬉しかったですね。
やはり、目に見えた数字というのはモチベーションに繋がります。といっても記事の更新は滞りましたけど。
収入の主はAdSenseではありますが、それ以外にもAmazonなどが2000円ほどに。Amazonも伸ばせばバカにならないかもしれません。
ブログは収入に繋がる
ブログで稼げるというのを聞いたことはありましたが、身近に稼いでいる人も居なかったので、半信半疑でした。
都市伝説でしょ?
ぐらいな感じ。
でも、初めてのブログでわずか4ヶ月で1万円を超えたわけです。
これって意外にすごい事ですよね。
1万円あれば、洋服だって買えるし、ラーメンも10杯以上食べれる、家族で焼肉だって食べに行ける。
ブログで稼いでいる人からしてみれば“たかが1万円”かもしれませんが、自分にとっては大きな手応えを感じます。
“ブログで稼げる”は都市伝説では無かった。
やり方次第で、今後、収益を大きく伸ばす事も可能。
まとめ
この月は、アクセスが伸び、収益も伸びてきました。
でも、モチベーションを保てずに記事の更新は滞る事に。
これが翌月に思いっきり響きます。。