【動画】聴かなきゃ損!ONE OK ROCKおすすめの名曲10選!
ワンオクを初めて聴いたのは6年ほど前。YouTubeでたまたま見つけたのですが、あの声と、綺麗な英語、初めて聴いた時の衝撃はすごかった。
ワンオクにハマるほど若くもない84年生まれの私ですが今でもどっぷりハマっています。さすがに、カラオケで歌うのは控えていますが(歌唱力的にも、笑)
iPodにも、ほぼ全曲入っているかと。
そこで今回は、ワンオクファンとしてマジで聴いて欲しい名曲10選をご紹介したいと思います!ランキング形式にしようか迷ったのですが、順位が決められないくらい名曲揃いなので選べませんでした(笑)
とにかく、自信を持ってご紹介します!!
The Beginning
るろ剣の主題歌となった曲です。
るろ剣が好きなのもありますが、半分はこの曲目的で映画を見に行きました(笑)
同じような人も多いのでは。
そして映画にマッチしていて本当にかっこよかった!PVもマジでかっこいい!
To Feel The Fire
動画:YouTube Vino Satwika
スティービー・ワンダーのカバーですね。
当時takaは22歳(多分)。今歌うとまた違った感じになるのかもしれませんね。
この動画が好きすぎて100回以上は見ています(笑)
是非、見て下さい!
完全感覚Dreamer
この曲が出たのは2010年。
すでに完成度がすごい。この頃の曲は勢いのあるものが多く、聴いていると爽快な気分になれます。
この曲からファンだという人も多いようですね。今改めてPVを見ても本当にかっこいい。
ボーカルに注目しがちだけど、音もいい!
Last Dance
激しいロックもワンオクらしくて好きですが、こういった曲調もかっこいい。
日本語が一切入っていない全て英語で作られた曲。takaの歌唱力がすごすぎて知らない人が聴いたら完全に洋楽に聞こえるはず。
昔のワンオクの方が好きだったという人も多いかと思いますが、個人的には進化していると思っています。
Mighty Long Fall
この曲も、映画「るろうに剣心 京都大火編」の主題歌です。
映画館でこの曲が流れ始めた瞬間は鳥肌モノでした。曲の出だしが本当にかっこいい。
自分みたいにワンオクも目的として映画に来た人は居ないかなと映画館で周りを見渡してしまいました(笑)
wherever you are
動画:YouTube kaizen zori
歌声が心に響きますね。優しい声のバラード、思わず聴き入ってしまいます!
ドコモのCMにも採用されていますね。
この動画はDVDにも収録されているライブ映像です。マジでかっこいいので是非見てみて下さい!
C.h.a.o.s.m.y.t.h.
この頃のワンオクは激しいロックのイメージが強かったので、この爽やかな曲調に心打たれました。
優しい声をしているのでこういった曲も合うんですよね。
リピートしてこの曲ばかり聴いていた時期もありました。
Nobody’s Home
動画:YouTube kaizen zori
ボーカルのtakaが、両親への感謝と謝罪の気持ちを込めて作られた曲です。
感極まって歌えなくなる場面などがあり、この動画は涙無しでは見られない。
「このライブに行きたかったなぁ」と動画を見る度に思います。この空間で一緒に居られたファンはマジで幸せ。
ワンオクの動画を見ていると必ずこの曲に1度はたどり着いてしまいます。何回見ても感動する。
未完成交響曲
動画:YouTube An Meri
ライブで最高に盛り上がる曲ですね。
激しい曲調の中に、メッセージ性の強い歌詞。何度ワンオクの曲に勇気付けられたことか!
人間だれでもネガティブになってしまう時があるけど、そんな時にはこの曲を聴こう!!
アンサイズニア
仕事に行くのがだるいなぁって時は車の中でこの曲をながしテンションを上げて通勤していました。
ワンオクには何かと前向きにさせてくれる曲が多い!
ワンオクのおすすめアルバムやツアーDVD
メジャーデビュー後、初のアルバム。
ワンオクの歴史を知るには是非聞いておきたい作品。
完全感覚DreamerやWherever you are、未完成交響曲などが収録されている人気アルバムですね。
このアルバムの完成度はかなり高い!
“残響リファレンス”TOUR in YOKOHAMA ARENA [DVD]
ライブ映像も最高すぎて涙してしまいますが、メンバーの様子がドキュメンタリーで紹介されているのでファンにはたまらない!
ワンオク好きには必須のDVD!!
まとめ
ワンオクは、アルバムを出す度に違った顔を見せてくれますね。
今後も彼らがどんな進化をしていくのかが楽しみです!
みんなで応援し続けましょう!!