カントリーウェブニュース

日常で気になる話題をピックアップ

親族の結婚式にストライプのスーツは失礼?お葬式用の礼服はNG?

-shared-img-thumb-freee151108348695_TP_V

皆さん、結婚式に参列する際にスーツのガラで迷った事はありませんか?

先週、結婚式に参列してきのですが、結構迷ってしまいました。
地味に無難に黒いスーツで行くべきか、それともストライプの少し明るめのスーツで行くべきか。

普段仕事で一切スーツを着用する機会が無いので、持っているスーツもその2種類。

今回は、どちらのスーツを選ぶか迷う必要なかったんだなというお話。

スポンサーリンク

今回、参列したのは親族の結婚式

持っている2種類のスーツの内、黒いスーツはいわゆるお葬式用に買った礼服、ストライプは若い頃(現在は32歳)に友人の結婚式に参列する為に買ったもの(派手ではないが若者向けのデザイン)。

そもそも、若い頃とはいえ、結婚式ように買ったスーツなので結婚式に着ても問題は無いのですが、今回は親族の結婚式だったんですよねー。
そこが、少し迷うところでした。

ちなみに、嫁の姉の結婚式。自分の兄弟の結婚式ならあまり気を使わなかったかもしれませんが嫁の親族という事でなおさら。

家で、両方着用してみて、嫁とあーだこーだ言っていましたが、なかなかどちらを着ていくべきか決まらず。

そもそも、お葬式用に買ったスーツで問題ないのか?などの疑問もありました。

 

紳士服の青山に

スーツはあったのですが、何故か、ネクタイ、ベルト、ワイシャツは見つからず。
買いに行くことにしました。

最初はビッグ(旧ジャスコ)で量販品の物を買って安く済ませようと思ったのですが、父親に青山の3000円クーポンが期限切れそうだから使えそうなら使ってくれと言われ青山に行くことに。

そして、持ってなかった3点を選びレジに行くと3000円クーポンを使って、お会計はなんと800円(笑)

なんか、申し訳ない気持ちにすらなりました。

ちなみにネクタイが日焼けで100円となっていましたが、店員さんに「どこに日焼け跡があるんですか?」と聞いても見つからなかったぐらい綺麗な状態。
色も丁度シルバー系で結婚式には丁度良さような色。ラッキーでした。

そして、スーツのプロである青山の店員さんに疑問をいろいろ聞いてみる事に。

 

ストライプでも問題ないのか?

親族の結婚式という事を強調しつつ、ストライプでも問題ないのかを聞いてみました。

店員さんは若干、ポカーンとした顔。
そして、

「華やかな場なので全く問題ないですよ」

「あまりにも派手なスーツは控えたほうがいいですが」

とのこと。
ポカーンとしたのは、“そんな事で迷っているのか?”といった感じでしょうか。

 

お葬式用に買ったスーツで問題ないのか?

お葬式用に買った黒のスーツがあるのですが、結婚式用のスーツとはどこか違うのですかと質問をしてみると。

「一緒です。ネクタイなどの小物を変えれば問題なく使えますよ」

とのこと。
まぁ、そうだろうな、とは思っていましたが、2着持っているスーツはどちらを着て結婚式に参列しても問題ないと、プロにお墨付きを貰った訳です。

スポンサーリンク

結局ストライプを着て行くことに

迷ったあげく、結局着たのは、ストライプのスーツ。

決め手になった理由は、

“今回着なかったらこのスーツ一生着る機会ないんじゃないか”

と思ったからです。

 

でも、参列してみて思ったのは、

“だれも自分のスーツなんて気にしやしない”

という事。

多分、黒のスーツを着ていっても、オシャレなデザインのストライプを着ていっても周りの反応は変わらなかったと思います。

迷っていた事自体、自意識過剰なのかなー、とすら思いました(笑)

 

まとめ

結論を言うと、結婚式のスーツで迷ったら、派手で常識の無いやつ以外はどんな物でもいいと思います。
親戚の結婚式であっても。

ただ、少し明るめのスーツにした場合、ネクタイは落ち着いた色のほうがいいようです。両方、明るいよりは締まりのある見た目になります。

 - 生活、日常