カントリーウェブニュース

日常で気になる話題をピックアップ

ドコモから他社に!ネットでMNP予約番号発行方法!My docomoの手順

前回、ドコモから他社にMNP(ナンバーポータビリティ)で乗り換えをする際の手順をご紹介しましたが、今回は、その中でもMNP予約番号にスポットをあててご紹介します。

前回の記事

MNPでドコモから他社に!手続きや方法、手順を分かりやすく!

前回の記事でもご紹介した通り、ドコモショップに行けばMNP予約番号を発行してもらう事が可能ですが、忙しかったりするとドコモショップに行く時間が無かったりしますよね。

そこで今回ご紹介するのは、MNP予約番号発行の中でもオンラインでの発行手順、方法です。

前置きが、少し長くなってしまいましたが、ここからはサクサクっとご紹介します!

スポンサーリンク

まず、My docomoへ

Screenshot 2016-03-29 at 11.36.36

マイドコモと入力すれば一発で出ます。

この画面の『ドコモオンライン手続き』を押しても良いのですが、My docomoのトップ画面に入るとこちらの画面。

Screenshot 2016-03-29 at 11.36.56

そして、トップ画面にある『ドコモオンライン手続き』の項目をクリックします。

 

携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)をクリック

『ドコモオンライン手続き』をクリックし、画面をスクロールしていくと、次のような項目があります。

Screenshot 2016-03-29 at 11.39.42

 

Screenshot 2016-03-29 at 12.19.55

いずれかの画面となりますので、上の画面の場合は『お手続きへ』を、下の画面の場合は『携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)』をクリックして下さい。

事前にログインしている場合は、そのまま手続きの画面へと入れますが、そうでない場合はここでログイン画面となりますのでログインをして下さい。

 

手続きの開始

ここから、MNP予約番号発行の手続きとなります。

Screenshot 2016-03-29 at 12.01.36

この画像を見ての通り、軽い引き止めをしていますが、気にせず下の方にスクロールをして下さい。

Screenshot 2016-03-29 at 12.02.09

一番下までくると、こちらの画面となりますので、『解約お手続き』をクリック。

 

MNPにかかる費用が表示される

ここからは、人により金額が違ってきますが、MNPで他社に乗り換えをした際にかかる費用が表示されます。

 

月々サポートとポイント残高

Screenshot 2016-03-29 at 12.02.35

私の場合は、月々サポートが残っているので残高の金額。あと、ポイントの残高。

Screenshot 2016-03-29 at 12.02.46

下にスクロールしていくと、こちらの画面になりますので『次へ』をクリックします。

 

端末代金の残高や解約金

Screenshot 2016-03-29 at 12.03.01

次に表示されるのは、端末代金の残高と解約金の有無です。

Screenshot 2016-03-29 at 12.03.10

下にスクロールしていくと、MNP転出手数料とMNP先でかかる事務手数料が表示されます。事務手数料は端末セットなどで無料になる事もありますので必ずかかる費用ではありません。

Screenshot 2016-03-29 at 12.03.20

そのまま、下にスクロールし、『次へ』をクリック。

スポンサーリンク

MNP予約番号の取り扱い方法

Screenshot 2016-03-29 at 12.03.45

ここでは、MNP予約番号の取り扱いについて書いてありますので読んでおきましょう。

Screenshot 2016-03-29 at 12.03.53

下にスクロールし、『次へ』をクリックし、予約番号の発行が完了となります。

 

まとめ

画像をいろいろと使い、少し長々しい説明となってしまいましたが、実際は簡単で数分で完了する手続きです。ドコモショップに行く時間があってもオンラインで済ました方が楽かもしれませんね。

 - モバイル, 生活、日常