カントリーウェブニュース

日常で気になる話題をピックアップ

高田公園の桜の時期。臨時駐車場の詳細や混雑情報、屋台情報も!

DSC01672

毎年、春になると不思議と桜が見たくなりますね(^^)

桜の名所は日本中に沢山ありますが、今回おすすめするのは新潟県上越市にある『高田公園』。高遠や弘前公園、吉野山なども有名ですが、個人的に一番のおすすめ桜スポットは高田公園です。

圧巻の桜の木の数と、歩きづらいほどでは無い混み具合、屋台も多く出店しており賑やかで1日居ても飽きません!

自宅から車で3時間ほどかかるのに、ここ10年間ほぼ通い続けています(^_^;)それぐらい魅力たっぷりなんです。

今回は通い続けているからこそ分かる、

  • 道路混雑状況
  • 駐車場情報
  • 電車で行く場合
  • シャトルバス情報

こういった部分をご紹介していきます!是非、ご参考にしてみて下さい(^^)

スポンサーリンク

高田公園

新潟県上越市本城町44-1

桜の見頃:4月上旬〜中旬

ライトアップ:日没〜21:00(最盛期は22:00)

入場料:無料

桜の木の数:4000本

屋台の数:300以上

DSC01661圧巻の屋台の数

DSC01659広島風お好み焼き

DSC01660玉コン

来場者数:約133万人

交通機関

 

電車を利用する場合

JR高田駅から徒歩20分

 

高速を利用する場合

  • 上信越自動車道:上越高田ICで下車、高田公園まで4km
  • 北陸自動車道:上越ICで下車、高田公園まで6km

交通の便も良く、いずれの高速を使っても高田公園からは近い場所にICがあります。

ただ、高田公園に直接向かう訳ではありません。というのも、観桜会開催中は高田公園の駐車場は開放されておらず、臨時駐車場に止める事になります。

それでは、9ヶ所ある臨時駐車場をご紹介します。

 

臨時駐車場

臨時駐車場は9ヶ所用意されていますが、無料の場所や有料の場所、開設される日が限定される駐車場などもありますので注意しなくてはなりません。

場所 料金 高田公園までのアクセス シャトルバス 開設
第1駐車場 関川中央橋河川敷 500円/1台 徒歩10分 あり 全日
第2駐車場 関川稲田橋河川敷 500円/1台 徒歩20分 あり 全日
第3駐車場 上越南消防署 500円/1台 徒歩20分 なし 土日のみ
第4駐車場 パロー上越モール 無料 徒歩25分 あり 桜の最盛期のみ
第5駐車場 看護大学駐車場 無料 徒歩15分 なし 日のみ
第6駐車場 上越高田駐車場 無料 徒歩圏外 あり 桜の最盛期の土日のみ
第7駐車場 福祉交流プラザ 無料 徒歩25分 あり 桜の最盛期の土日のみ
第8駐車場 上越市役所 無料 徒歩圏外 あり 桜の最盛期の土日のみ
第9駐車場 上越総合運動公園 無料 徒歩圏外 あり 桜の最盛期の土日のみ

私は毎年、第1駐車場に止めていましたが、2016年度から有料となってしまいました。そういった事もありますので、過去に行った事がある方も今一度確認しておくと間違いないかと思います。

印象としては、

  • 近場の使いやすい駐車場は有料
  • 近場の無料駐車場は日曜日のみの開設など、限られた使い方になっている
  • 徒歩圏外は、無料になっていますがシャトルバスで行く形に

ちなみに、シャトルバスの料金は大人200円(高校生以上)、子供100円(小学生未満は無料)となっています。大人数で行く場合は少しバカにならない料金となってしまいますね。

また、駐車場に向かう際は、高田公園近辺の道路を避けるのが無難です。土日に限らず混雑します。急がば回れです。

過去の経験上、近場の駐車場は平日の場合お昼頃に満車、土日は朝一で満車となります。また、平日は3時頃には満車の状態が解消する印象です。

 

高田公園のうんちく

 

徳川家

高田公園は、高田城を中心とした城址公園となっています。元々は、福島城があった土地ですが、徳川家康の六男、松平忠輝が高田城として築城し直しました。

お城自体は残念ながら現代になって再築されたものですが、石垣や堀の一部は当時のままの姿で残っており、歴史を感じられます。

スポンサーリンク

ハスの花

DSC01674

 

高田公園は、桜の名所として約133万人もの集客をする一大スポットですが、ハスの花の名所としても有名です。

元々は、明治維新の際に士族の生活を助ける為に(レンコンの栽培で)植えられたものですが、7月になると堀一面にハスの花や立派なハスの葉が浮かび圧巻の光景となります。

ご興味のある方は、桜だけでなくこちらもおすすめですよ。

 

まとめ

以上、高田公園の桜情報をご紹介しました。

まだ、行ったことの無い方は是非行ってみて下さい!圧巻ですよ!

土日の場合は、あらかじめ離れた駐車場に向かうのも有効な手段かと思います。

こちらの記事が参考になれば幸いです!

 - お出かけ