三角市場『滝波食堂』最高に新鮮な海鮮丼に感動!無料駐車場情報など
北海道といえば新鮮な海産物!
長野県から北海道に遊びに行くにあたって外せないのがこの『新鮮な海産物』です(^^)
海無し県の長野県ではなかなか新鮮で美味しい海産物は食べられませんからね(^_^;)
そして『食べログ』などウェブを駆使して探し当てたのが『北のどんぶり屋 滝波食堂』。私の見た限りでは、『小樽 海鮮(海鮮丼)』という条件で一番評判のいいお店かと思います。
多分、この記事を読み終わる頃には『滝波食堂』に行かずには居られなくなりますよ。それぐらい大満足のお店です。
アクセス
住所:北海道 小樽市 稲穂 3-10-16 三角市場内
電話番号:0134-23-1426
営業時間:8:00〜17:00
定休日:無休(元旦のみお休み)
場所は小樽駅のすぐ横。徒歩5分もかからない距離かと思います。『三角市場』内に店舗を構えており、市場の入り口から入って6〜7件お店を通り過ぎた左側にあります。
少し特徴的な市場となっていて、おそらく、市場の各店舗が通路を挟んだ正面などで飲食店を経営しています。その為『滝波食堂』にたどり着くまでに、市場の威勢のいい声で正面の飲食店を薦めてきますので、“『滝波食堂』で食べるんだ!”という心意気を持って突き進んで下さい(^_^;)もちろん他の店舗にも美味しいお店はあるとは思いますが。
駐車場を無料で利用する
指定の駐車場は、三角市場入口の目の前にある有料駐車場です。先ほどの地図で見ると滝波食堂の左側、線路よりとなります(線路は超えない)。
かなり広い駐車場ですので、よほど混み合っていない限りは駐車出来るかと思います。
1店舗で2000円以上使うと1時間無料となりますので、お店で行列などになっていない限りは無料で止められそうです。
料金は最初の1時間が240円。その後は30分120円。安めの設定なので助かりますね。
メニュー
メニューの数はとにかく豊富。壁一面メニューで覆われています。
どれも美味しそうで、迷ってしまいます。普段から優柔不断の私は決めるまでにかなりの時間がかかりました。
メインになる丼物は1200円〜4000円ほど。サイドメニューは200円から。
1200円の丼物はいくら丼かサーモンいくら丼など。4000円の丼物はうに丼などです。
お刺身が何種類ものっている海鮮丼らしい海鮮丼は1800円ほどの価格帯で充実した内容となっていました。
サービスの貝紐
一番人気
迷いに迷ったあげく店員さんに「一番人気は何ですか?」と聞くと「わがまま丼が一番人気です」とのこと。
写真わかりずらいし、斜めでスイマセン(^_^;)
わがまま丼(ネタを自分でチョイス)
3品+普通サイズ 1800円
3品+ミニサイズ 1500円
4品+普通サイズ 2300円
4品+ミニサイズ 2000円
結局、迷った末にこちらのわがまま丼を頼むことに。朝ごはんとして来たので3品+ミニライス。妻も同じ物を注文したのでネタは6種類注文しました。
どどーん!!
か、かなりすごい!!丼から色々とはみ出している!!
1500円の丼でここまでネタがモリモリ。
想像を遥かに超えてきました。
カニもしっかり入っているし、ボタンエビの迫力がすごい。しかも2匹も。長野県でこのクラスのボタンエビを食べたらそれだけで1000円は超えてきそう。
そして、味の方も格別。
ホタテ
新鮮な捌きたてのホタテのお刺身はコリコリ食感だったんですね。甘みも強くてやみつきになる。貝紐も美味。
マグロ
マグロの赤身はあまり好きではなく、よく行く回転ずしなどではほぼ食べません。でも、ここの赤身は本当に美味しかった。味が凝縮されていて、マグロが日本人にとって特別な存在である意味を初めて理解出来ました。
ボタンエビ
肉厚で食べごたえ抜群。臭みも全く無く、噛んだ瞬間に旨みが口の中に広がります。一番感動したのはボタンエビかもしれない。『わがまま丼』を頼む際は絶対入れておきたい一品。
ウニ
新鮮でいいウニを使っているのが伝わってくる。嫌な苦味が全く無く、甘みが口の中に広がります。
妻はウニを苦手としていましたが、このウニは美味しいといってバクバク食べていました。3分の2以上食べられた事は忘れない。
味噌汁
具材は、岩のりぐらいでしたが、これがまた美味。
出汁は、カニでした。カニ汁を別で頼もうか迷っていたのですが、このカニ出汁のお味噌汁で十分満足が出来ました。
こんな旨みの出たお味噌汁は中々食べる機会がありません。
お土産にするなら
市場の人に聞くと「海の近くだからとにかく新鮮」という事に自信を持っていました。
カニも水槽の中にいるのを選びその場でボイルしてくれます。確かに新鮮。海が近くない場所の市場だと中々このような方式は取れないんだそう。
「生きたままでボイルするのが一番美味しい食べ方」
市場の人がこの言葉を繰り返し言っていましたが、確かに鮮度は大切だと丼を食べて思いました。
各店舗、郵送をしてくれるので、お土産には打ってつけだと思います。もちろん、自宅で食べる用にも。
まとめ
私の満足度は100点満点。食べログにレビューを書いた事はないけど、書くとしたら星5の評価をします。
もし、北海道に行く人がいたら自信を持ってオススメしたいお店です。
そして、再び北海道に行く機会があれば絶対に立ち寄りたいと思います。『北のどんぶり屋 滝波食堂』をメインの目的にして北海道に行くのもありかも(笑)
大袈裟じゃなく今まで食べた丼物で一番美味しくて満足しております。
地元の人でもここまで新鮮で美味しい海産物を食べる機会はなかなか無いのでは?地元の人に人気のお店かは分かりませんが、北海道の人も是非一度行ってみて下さい。
なんか、『滝波食堂』の回し者じゃね?ってぐらい好評価のレビュー記事となってしまいました(^_^;)