カントリーウェブニュース

日常で気になる話題をピックアップ

【長野市】茶臼山恐竜公園へのアクセスや無料駐車場を徹底攻略!

DSC02254

長野県に住んでいながらずっと行く機会の無かった茶臼山恐竜公園に行ってきました!

広大な自然を使い、まるでタイムスリップをしたかのような世界。お子さんの居るご家庭は是非とも一度足を運んでみて下さい!男の子に限らず、女の子も喜んで遊んでくれると思いますよ(^^)

今回は、恐竜公園へのアクセスや駐車場、園内の施設についてご紹介します!

スポンサーリンク

アクセス

住所:〒381-2225 長野県長野市篠ノ井岡田2360

車:①JR篠ノ井駅から車で15分②長野自動車道更埴I.Cから車で25分③上信越自動車道長野I.Cから車で25分

最寄り駅:篠ノ井駅(タクシーで2300円ほど)

バス:篠ノ井駅から大人150円・子供80円(土日祝のみ運行)

入園料:無料

冬季は閉園

 

駐車場

恐竜園に繋がる駐車場は2ヶ所。

jM820FXZl9mEd3V1465023982_1465024119

画像:恐竜園公式

赤い矢印の位置が駐車場となります。その中でも正式に『恐竜口』と名前が付いているのは画像の右側。順番通りに見て楽しむにはこちらの駐車場に停めるのが理想です。

画像の中央下部の赤い矢印は『北口駐車場』で『動物園』や『植物園』にも行く予定がある場合はこちらの駐車場がおすすめ。

いずれの駐車場も無料となっています。

私は平日の利用だった為、空いていましたが休日は混雑が予想されます。混んでいる場合は臨機応変に停める駐車場を変えてみましょう。

 

園内の施設

大きな滑り台

DSC02251DSC02252

なかなか見ることのない規模の大きな滑り台があります。うちの娘はまだ滑れませんが小さなお子さんが楽しんで滑っていました。

多分、兄弟で遊んでいたと思うのですが、お兄ちゃんが妹を誘導して滑り台を滑らせている姿が微笑ましかったです。

アスレチック

DSC02228DSC02230

アスレチックの遊具も公園全体に散りばめられており、飽きること無く遊べそうです。

売店

『恐竜口』の入口付近に売店があります。

唯一の売店で、そこから奥に進んでも自販機等も(多分)無いので水分の確保などはしておいた方がいいかもしれません。かなりの距離を歩くので。

レストラン・ランチ

残念ながら、レストラン等はありません。イメージは大きな公園といった感じです。

テーブル付きのベンチが多くあるのでお弁当を持参して食べるのもいいかもしれません。

DSC02257DSC02236

 

恐竜

DSC02247DSC02249DSC02250

中に入れるタイプの恐竜も多く、子供が楽しむ要素満載です。

大きさも実寸大を再現しているのでしょうか。かなりの大きさで迫力がすごい。

DSC02244DSC02227DSC02253

写真で伝わるでしょうか?本当に恐竜の世界に来たような感覚になります。

DSC02255DSC02232

土地も広大に使っていて、走り回っている子供や、キャッチボールをしている親子も見受けられました。

DSC02234DSC02240

大きい種類だけでなく小さめの恐竜も多くいます。

DSC02259

あまり詳しくないのですが、紀によって分かれているようです。

スポンサーリンク

まとめ

大自然に触れながら、アドベンチャーの要素もしっかりとあり、お子さんには最高の遊び場かと思います。

「今度の休み何処に行こうか?」といった会話になったら候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか?

駐車場無料、入園料も無料とお財布に優しい施設ですよ。ただ、アップダウンも多いのでベビーカーや小さいお子さんを抱っこした状態で移動するのは大変かもしれません。お薦めは、お子さんがしっかり歩けるようになったぐらいから小学4年生ぐらいまでの世代かと思います。

こちらの記事が参考になれば幸いです!

茶臼山動物園の記事もチェック!駐車場選びのコツが意外と役に立つかと思います!

茶臼山動物園を徹底ガイド!安く行く方法、無料駐車場の有効な使い方

 - お出かけ