クロックスの人気色や形をランキングでご紹介!メンズ・レディース別
画像Amazon
クロックスを買いに行くと種類や色が豊富で迷ってしまいますよね(^_^;)
私もかれこれ5足ほど買い換えているのですが、その都度、店頭のクロックスコーナーで迷いに迷ってしまいます。
「これちょっと派手かなぁ」
「こっちのデザインの方がいいかなぁ」 etc・・。
多くの人がこういった経験をした事があるのではないでしょうか?
そこで今回は、靴屋の店員さん10人に人気色や形状を聞いてきました!少しばかり手間と時間がかかりましたが、その結果をこちらでご紹介したいと思います!ちなみに、店員さん10人はそれぞれ違う店舗です。
ランキングは男女別になっております(^^)
クロックスの歴史
少しだけ話が逸れますが、人気の途絶えないクロックスの歴史についても調べてみましたのでご紹介します。軽い『うんちく話』として知っておいても損はないかなと思います(^_^;)
クロックスの最初のモデル「ザ・クロックス・ビーチ」は2002年10月にフロリダ州・フォートローダーデールのボートショウで発表された。そこでは当時製作された200足が完売した。Wikipedia
初めてクロックスが売られたのは14年ほど前という事になります。その後、『軽い』『履き心地がいい』と口コミで評判が広がり人気商品へと繋がっていきました。
ちなみに日本に初めて輸入されたのは2005年。発売して数年後には世界的に人気となっていたという事になります。
2004年エチレン酢酸ビニルで作られた「クロスライト」という専売特許を持つ発泡樹脂の占有権を獲得した。「クロスライト」は履く人の体温に反応し、足に合わせ変形し多数の足病治療医のコメントによると医学的に良いとされ、クロックス・ジャパンは人間工学でも証明され、素足で立っているより疲労を62%軽減すると述べている。Wikipedia
クロックスの模倣品は沢山出ていますが、履き比べてみると快適さがまったく違っています。試着する度に「多少高くてもクロックスかな」となってしまう。
この履き心地の秘密は「クロスライト」という素材からきているようです。
クロックス靴と似たような靴として2001年発売のwaldies(ウオルディーズ)がある。これはクロックスより早くから発売されているため、後追いや偽物の類の商品ではない。Wikipedia
あの形状のすべてが模倣品ではないようです。実はクロックスよりも前にクロックスに似た形状の商品が出ています。でも、Amazonで検索しても出てこないのでもう販売はしていないのかもしれません。
クロックス 男性の人気ランキング
少し話が逸れましたが、ここからは人気ランキングをどうぞ!!
5位 フロントコート White/Red
最近よく見かけるこの形状、名前はフロントコートでやはり人気商品のようです。
クロックスに限らず、このトリコロールカラーは不動の人気ですね。
4位 デュエット マックス クロッグ graphite/volt green
裏面がゴツゴツしているので従来のクロックスよりアウトドアなどで役立ちそう。
3位 バヤ RED
個人的にはかなり意外でした。
確かに赤いクロックスはよく見かけますけどね。このシリーズは値段もお手頃なのが人気のポイントかもしれません。
2位 クロックバンド BlueBell/White
皆さん、なかなか攻めの色を選びますね。
若い男性に人気の色と形状のようです。
1位 クロックバンド NAVY
調べた限りではダントツの人気のようです。確かにどんな服装にも合わせやすそうで使いやすい。
クロックス 女性の人気ランキング
5位 クラシック neon magenta
初期の頃からあった一番スタンダートな形状ですね。学生には価格が安いのもポイントでしょう。
4位 バヤ carnation/neon magenta
5位とあまり変わらないのですが、ピンク系統が人気のようです。こちらも学生が中心との事。
3位 クロックバンド White
多くの店舗で2〜4番目に人気と言われたのがこちら。意外にもホワイトがランクイン。
ピンクより使いやすさがあるのかもしれませんね。
2位 クラシック Lemon
女性に人気なのはシンプルな形状だけどカラフルな色のようです。
あまりゴツいクロックスよりかわいいですからね。
1位 クロックバンド pearl pink/wild orchid
多くの店舗でこちらが1位と言われたので迷いなくこちらが1位!
やはりピンク系統のクロックスが人気のようですね。
まとめ
男性は形状や色を問わず人気が分散しているイメージですね。
女性はピンク系が多くランクインしました。確かに一番よく見かけるのはピンク系でしょうか。ランクインはしていませんが淡いブルー系も6位あたりに入り人気のようですよ。
こちらのランキングが参考になると幸いです(^^)
・・・・
・・・・
・・・・
とは言っても、最終的には自分の好みを大切に!正しい色なんてありませんので!!