気になるWordPress(ブログ)のテーマを調べる方法
ブログを始めると他の人のブログデザインなどが気になってしまう事が多々ありますよね。
「このブログのデザインかっこいいなぁ」
とか、
「このテーマにしたらSEOに強いのかなぁ」
など。
しかし、独自ドメインを取得しWordPressでブログを運営している場合は、どのテーマを利用しているのか分からない時が多々あります。
今回は、『WordPressのテーマを調べる方法』についてご紹介します。とあるサイトを使うと簡単に一発で分かるので気になるブログのテーマを調べてみましょう。
テーマによってはフッターに記載
無料テーマでよく見かけますが、フッター部分(ブログの一番下の方)にテーマ名が記載されている場合があります。
テーマが気になった場合は一番下までスクロールしてみましょう。
例えば、STINGERの場合は『by STINGER』といった記載がされている場合があります。
ただ、載っていない場合も多いですし、消すことも可能です。しかし、簡単な手段なのでまずはこの方法で確認してみましょう。
What WordPress Theme Is That?
WordPressのテーマを調べる方法は『What WordPress Theme Is That?』というサイトを使います。英語が分からない人でも何となく意味が分かりますね(私も全く英語が分からない人なので)。
『そのWordPressのテーマは何?』みたいな感じです。
サイトに行くとこちらの画面が開きますので検索窓に気になるブログのドメインを入力します。
今回は試しにこのサイトのドメイン『country-webnews.com』を入れてみます。
入力(コピペ)できたら検索ボタンをクリック!
すると数秒で検索結果が表示されます。
検索結果から下にスクロールすると、テーマのスクショも。
検索結果からSTINGER5だという事がお分かり頂けるかと思います。
気になるテーマが見つかった場合はテーマ名をネット検索すれば大体の場合、入手方法が分かるはずです。
これまでに10サイト程を『What WordPress Theme Is That?』で調べましたが、どのサイトもテーマが表示されました。かなりの高確率でテーマ名を検索できる様です。100%?
まとめ
ブログを始めると徐々に見た目にもこだわりたくなりますよね。
「あのブログいいなぁ」
「あの表示機能いいなぁ」
といった具合に。
そんな時は『What WordPress Theme Is That?』を使いテーマ名を調べてみましょう。
もちろん、多くのブログは自分好みにカスタマイズをしているので同じテーマを使えば全く一緒とはいきませんが、それに近づけるのは間違いありません。
こちらから
👇