カントリーウェブニュース

日常で気になる話題をピックアップ

【激安食品を探す方法】Amazonで食品を安く買うおすすめテクニック

screenshot-2016-09-19-at-13-04-52

広告を見て激安の食品を探して買い物に行くのも楽しいのですが、パソコンやスマホを開いてAmazonの食品や飲料も比較対象に入れてみませんか?

何かと安いイメージのあるAmazonですが食品に関してもかなり安く激安スーパーに負けないお得な価格となっています。

今回の記事では、普通に検索するだけでは辿りつけないAmazonの格安食品を探す方法をご紹介します。

スポンサーリンク

Amazonで食品を安く買う方法

Amazonでは食品を通常より安く買う様々は方法があります。手軽な方法が多いので自分に合った方法をいくつか見つけましょう。

Amazonアウトレット

screenshot-2016-09-19-at-11-49-49

Amazonアウトレットは、倉庫内で梱包に傷を負った商品・お客様から返品された商品のうち、商品の状態が良いにも関わらず、Amazon.co.jp の厳密な基準では新品として販売しないものを「アウトレット品」という扱いで、お手頃な価格で販売しています。また、倉庫内で保管され、賞味期限が近づいた食品を、お手頃な価格で販売しています。Amazon

Amazonアウトレットでは、

  • 賞味期限が45日以下になった食品
  • 精米から一定期間過ぎたお米

が安く買えます。

多くの場合、賞味期限は45日残っていれば十分だし、お米のようにスーパーで買うと重くて荷物になる食品が安く買えるのは嬉しいメリットですね。

アウトレット品は数に限りがあるので欲しい商品はお早めに買いましょう。

【公式】Amazonアウトレット

在庫一掃セール

screenshot-2016-09-19-at-11-56-34

お買得商品が盛りだくさん。さまざまなアイテムをまとめてご紹介。お値打ち商品から掘り出しものまで掲載中。Amazon

在庫一掃セールでは、

  • 商品入れ替え
  • 在庫処分品

などが安い価格で販売されています。

変化球の少し変わり種商品なども多い印象で、見ているだけでも楽しいセールです。中には半額以下の極端に安い食品もあるので一見の価値あり!

【公式】在庫一掃セール

ヤスイイね

screenshot-2016-09-19-at-11-22-27

『ヤスイイね』は食品や飲料などの日常品に特化した特売ショップで、とにかく極端に安く買える商品が揃っています。

また、2週間ごとに品揃えが更新されるので定期的にチェックをするとお得な商品に出会えるでしょう。

私も、缶ジュースなどの重量の重い商品はこちらを利用しています。

【公式】ヤスイイね

食品&飲料の訳あり商品

在庫処分品、賞味期限の近い物、ふぞろい、つぶれなど訳あり商品を特価で。対象商品の在庫がなくなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。Amazon

ふぞろい・つぶれ商品を気にしないという方は『食品&飲料の訳あり商品』がおすすめ。

お肉や魚などの生鮮食品が多く揃っている印象です。

【公式】食品&飲料の訳あり商品

 

Amazonプライムのメリット

Amazonでは『Amazonプライム』と呼ばれる会員システムがありますが、このAmazonプライムに入るとさらに安い価格で買える食品があります。

Amazon定期おトク便

商品によっては買い物カゴの欄に『定期おトク便』という表示があります。

Amazonプライムに入っていなくても利用可能(5〜10%オフ)ですが、Amazonプライムのおまとめ割引を活用すると最大15%オフまで安くなります。

定期便の頻度は1ヶ月〜6ヶ月まで選択できますし、キャンセルも可能です。必要に応じて変更しましょう。

Amazonクーポン

Amazonプライムに入ると『Amazonクーポン』が利用可能になります(会員にならなくても利用可能なクーポンもあります)。

最大で30%オフといったクーポンもありますので、お買い物をする前にAmazonクーポンを確認するとよりお得に買い物ができますよ。

Amazonパントリー

ネットショッピングで食品を買うと、『大量に同じ商品を買わないと安く買えない』というデメリットがあります。

しかし、Amazonパントリーでは商品を一つ一つ購入する事が可能で大量に購入して余らせてしまうという心配がありません。

一人暮らしや二人暮らしで大量に食品が必要ない場合に便利なシステムで、価格も安めに設定されています。

※Amazonプライム限定

【公式】Amazonパントリー

 

送料が変わりました

多くの方がご存知かもしれませんが、送料のシステムが変更となりました。

Amazon.co.jpが発送する商品のご注文金額(ギフトラッピング費など手数料およびAmazonギフト券を除いた商品小計)が2,000円(税込)以上の場合は通常配送料は無料ですが、満たない場合には配送料として350円がかかります。複数のお届け先を指定された場合、1配送先ごとの注文金額が2,000円(税込)以上の場合に、通常配送料が無料となります。Amazon

 

Amazonプライムは送料無料

Amazonプライムでは、これまで通りAmazon.co.jpが発送する商品が全て送料無料です。

先ほどのように食品も安く買えますし、プライムビデオ(映画やドラマ、アニメなど)が見放題、プライムミュージックも聴き放題といったメリットもあります。

月額325円と格安なので会員になって損はないでしょう。
Amazonプライム無料体験

スポンサーリンク

最後に

Amazonでは電化製品など様々な商品が安く買えますが食品に関しても激安スーパーに負けない安い価格で提供されています。

「食品をネットで買うのは抵抗がある・・」

という方も、是非一度試してみて下さい。きっと意見が変わりますよ。

特に、重量の重い食品はネットショッピングをおすすめします。玄関まで運んでもらえる訳ですからね。

Amazonプライムに入ると見れる海外ドラマ👇

【随時更新】今見れるAmazonプライムビデオのおすすめ海外ドラマ一覧

参考までに。

 - 生活、日常