【Vプリカ】Amazonでの使い方。プライムの年会費に使える?使えない?
最近『Vプリカ』という言葉をよく耳にするようになってきました。
Vプリカとは、『visaプリペイドカード』の略称でvisaという名前はついていますがクレジット機能ではなくプリペイドカードに特化したシステムとなっています。
その為、『18歳以上』『日本在住』というシンプルな項目をクリアしていれば誰でも審査なく発行が可能です。プリカとは事前にお金を入金してそのお金をカードで使うシステムなので返済能力等の特別なハードルは必要ないのでしょう。
手軽に手に入るVプリカがAmazonで使えると何かと便利なのですが利用可能なのでしょうか?
【発行方法】
※基本情報の必要がない場合は飛ばして下さい
発行方法は3種類
- コンビニで発行
- ネットで発行
- ネットカフェ等の一部のお店で発行
コンビニではセブンやローソン、ファミマ、サークルkサンクスなど大手コンビニではほとんど取り扱っていると考えて間違いありません。発行方法は店舗によって異なるので店員さんに尋ねましょう。
また、ネットでも24時間受け付けており発行可能です。
年会費も無料となっているのでとりあえず1枚持っておくとなにかと便利かもしれません。
最大所有枚数:10枚
入金の上限:10万円(複数所持の場合は合算)
Amazonの買い物で使える?
VプリカはAmazonでも利用可能です。
利用方法としては、
👇
ログイン
👇
『カード情報』を選択して『確認』をクリック
以上の操作を進めると、ご自身のカードの情報が表示されます。
Amazonで必要となる情報は、
- カード番号(16桁)
- 有効期限
- ニックネーム
これらの項目を把握しておきましょう。
続いて、Amazonで欲しい商品を買い物カゴに入れてレジに進みます。
そして、支払い方法の『変更』を選択。
変更画面を下にスクロールすると、『その他のお支払いオプション』という項目があるのでその中のクレジットカード『カードを追加』をクリック。
すると、カード情報を入力する画面がでます。
この画面で先程調べたカード番号を入力して有効期限を選択。普通のクレジットカードと違うのはカード名義人が名前でなく先ほどの『ニックネーム』であるという事。カード名義人の欄にニックネームを入力しましょう。
入力が終わったら『次に進む』を選択。
以上の操作でお支払い方法はVプリカに変更されていますが、注文確定画面に表示される『支払い方法』を改めて確認しておきましょう。
注文が完了するとVプリカ利用のメールが届き残高が購入金額分減っているかと思います。
Amazonプライムの年会費に関して
Amazonプライムの年会費に関しては利用できません。カスタマーサービスにも確認を取りましたが、利用不可との事でした。
Amazonプライムの支払い方法は、
- クレジットカード
- auwalletプリペイドカード
の2種類のみ。
詳しくはこちらの記事⇒Amazonプライムの年会費支払いはクレジットカード以外でも可能
Amazonプライムと同じくAmazonの有料サービスにAmazonstudentがありますが、こちらの場合、visaデビットカードで支払うという選択肢も利用可能です。
現金との併用不可
VプリカのAmazonでの認識はvisaカードと変わらないのでクレジットカードと同じく現金との併用はできません。
今後変わるかもしれませんが、この記事を書いている段階では併用できないのを確認しています。
【関連記事】