アンパンマンのおもちゃを最安で安く買う方法
クリスマスシーズンになってきました。娘は1歳半という事もあり、まだまだクリスマスのクの字も理解していない状態なのですが、親としては何かプレゼントしてあげたいものです。
最初は、候補として『いないいないばあっ!』と『アンパンマン』にハマっているのでどちらかに絞っていたのですが、周りの意見を聞くと徐々にアンパンマン派に移行していくとの事なので現在はアンパンマンのおもちゃを第一候補にする事に。
そして、探し回った結果安く買える方法を見つけましたのでシェアできればと思います。
おもちゃコーナーの充実
おもちゃは実物を見ないとよく分かりませんよね。
そこで、まずは実店舗に物を見に行く事に。
子供が生まれてからよくおもちゃコーナーに行くようになりましたが、クリスマスシーズンは普段の1.5倍ぐらいおもちゃコーナーが充実していますね。子供は興奮状態だし、大人も品揃えの充実が楽してく見入ってしまいました。
そしてまず夫婦で「これいいじゃん」と気になったのは『コロロンシリーズ』。展示されていたコロロンシリーズで子供が遊んでいたのですが、楕円形のキャラクターを上から転がすと不規則な動きをして、それを見た子供が大興奮。これなら長く遊んでもらえそう!と、値段を見てみると、5,980円。まぁ、妥当な金額かなと思ったのですが、試しにネットで検索してみると、
なんと、3,700円。
ちなみに3,700円はAmazonの価格ですが、楽天は3,480円からありました。ただ、楽天のショップは送料がかかるので1万円以上買って送料無料にするならお得ですが単体で買うならAmazonの方が安くなります。
にしても激安じゃないですか??
元値が6,480円なので45%ほど安くなっている計算に。
その後も、ネットが安いという事で価格を比較しまくったのですが、
こちらは、お店では6,980円。Amazonでは4,863円。定価8,618円
お店4,980円。Amazon3,936円。定価6,696円
お店4,980円。Amazon3,991円。定価7,538円。
10品目以上を比べてみましたが全ての商品でネットの方が安く買えるという結果でした。中には数百円の違いの商品もあったので比較してどちらで購入するか検討した方が良さそうです。
Amazonのリンクを貼っておきます。参考にしてみて下さい。
最後に
家電量販店はネット販売に押されて大変とよく言われますが、おもちゃに関してもネットとの価格競争が始まっているように感じますね。
何となく、おもちゃ屋で買った方が温かみがあるように感じますが、同じ物が手に入るので結局のところ我が家も値段で購入場所を決めてしまうと思います。
にしても、アンパンマンは何でここまで子供の心を鷲掴みにできるのでしょうか。
先日、仕事から家に帰ると、録画したアンパンマンを見ており「ただいま」と声をかけても振り向きもしませんでした。