東条湖おもちゃ王国を最安で行く方法!割引券・クーポンおすすめは?
おもちゃの部屋に、プールにアトラクションなど様々な施設が揃っている東条湖おもちゃ王国。
小さいお子さんのいるご家庭は行ってみる価値ありですよ。ホントにおすすめです!
今回は、そんな東条湖おもちゃ王国の割引券やクーポン情報についてまとめます。最安で行く方法や手軽な方法など、きっと「これいいじゃん」と思って頂ける情報があるはずです。
東条湖おもちゃ王国の通常料金
大人(中学生以上)
入園料・・1,100円
キングフリーパス(入園料+アトラクション乗り放題)・・2,900円
ライドフリーパス(アトラクション乗り放題)・・2,000円
プールセット(入園+プール)・・2,000円
プール入場・・1,400円
サマーフリーパス(入園+乗り放題+プール)・・3,500円
子供(2歳〜小学生)
入園料・・700円
キングフリーパス(入園料+アトラクション乗り放題)・・2,600円
ライドフリーパス(アトラクション乗り放題)・・2,000円
プールセット(入園+プール)・・1,200円
プール入場・・900円
サマーフリーパス(入園+乗り放題+プール)・・2,700円
※乗り物料金は3歳から必要
※フリーパスは2歳以下、妊婦の方への販売をしていません
※プール入場は入園券も必要
※ペット不可。介助犬・盲導犬・聴導犬を除く
※車椅子、ベビーカー以外の乗り物は持ち込み不可
障がい者手帳を持っている方は、ご本人と付き添いの方5割引
駐車場:1日1,000円
割引券・クーポン情報
コンビニ前売り券
JTBの前売り券がコンビニで購入可能です。
入園券・・200円引き
キングフリーパス・・300円引き
キングフリーパス(兵庫県のコンビニ)・・500円引き
取り扱っているコンビニは、セブン、ファミマ、ローソン、サークルKサンクス、ミニストップ。
いずれにしても、兵庫県に行く事になるので当日兵庫県内のコンビニで買う事をおすすめします。
JAF割引
JAF割引も有効です。
会員証を見せる事により、
入園料・・200円引き
キングフリーパス・・200円引き
有効人数は一つの会員証で5名まで。
ホームページの割引券
ホームページにある割引クーポンを印刷またはスマホ画面で提示すると、
入園料・・200円引き
キングフリーパス・・300円引き
メルマガ会員
メルマガ会員に登録する事により割引サービスを受けられます。
入園券・・200円引き
キングフリーパス・・500円引き
誕生月には本人の入園料が無料となり、本人以外の5名も半額となります。あくまでも入園料のみですがかなり大きな割引。
以下のURLにアクセスして空メールを送るだけ。
金券ショップ
金券ショップにも入園券が売られている事があります。
価格も安めで入園券が400円引きで売られている事もあるようです。不確定要素が多いので事前に電話確認する事をおすすめします。
デイリーPlus
デイリーPlusでも割引券が用意されています。
入園券・・200円引き
キングフリーパス・・200円引き
ただし、540円の月額がかかるので他の割引サービスも利用する人におすすめです。
ヤフオク
ヤフオクを確認してみたところ、多数の特別入園券やキングフリーパスが出品されていました。
入園券は半額〜半額以下になっている事もあり、キングフリーパスは4割引きほどで入手できそうです。
⇒ヤフオク
福利厚生サービス
福利厚生サービスでも割引クーポンが用意されています。
会社によって異なりますが、入園券、キングフリーパス共に200円引きほどになっている事が多いようです。
入園券付きの宿泊プラン
東条湖おもちゃ王国周辺のホテルでは入園券付きのプランなども用意されています。あまり数は多くないようですが宿泊も考えている人にはおすすめです。
※表示される全てが入園券付きではないのでご注意を
また、東条湖おもちゃ王国に併設されているグリーンプラザ東条湖を利用するのも有効な手段となります。大人は入園券、子供にはキングフリーパスが付いたプランなどが用意されています。
最も安い方法と最も手軽な方法は?
まず、最も割引率が高くなるのが、ヤフオクです、最安では入園券が300円ほどで落札できる事もあるので、別途フリーパスを購入したとしてもキングフリーパスより600円割引きされた計算となります。
しかし、この方法は不確定要素もあり、手間もかかります。
その点を考慮すると、安くて手軽な方法となるのは、兵庫県内のコンビニでキングフリーパスを購入するかメルマガに登録する事をおすすめします。いずれも500円引きとなり、ヤフオクの最安値にも負けない割引です。
誕生日月の人がいる場合は、その人の名義でメルマガに登録するのもおすすめです。本人が無料、他の人も半額となるのでかなり大きい割引。
今回は、東条湖おもちゃ王国の割引情報について調べましたが、割引サービスがかなり充実している印象ですね。どの方でも利用しやすい方法が見つかるはずです。
安い料金で存分に楽しみましょう!!