カントリーウェブニュース

日常で気になる話題をピックアップ

長野駅から善光寺まで最短・最安で行く方法!各ルートの時間や料金

長野に行ったら是非立ち寄りたいのが善光寺。『牛に引かれて善光寺参り』という言葉でも有名ですね。

長野在住の人間としては全国の方に来て頂けて嬉しく思います。

今回は、善光寺に行く際に最も拠点になるであろう長野駅から行くルートについて。

スポンサーリンク

バスでのアクセス

Screenshot 2017-01-14 at 11.37.17

長野駅から善光寺に行くバスは、
・善光寺行き
・宇木行き
・若槻東条行き
乗り場・・長野駅善光寺口バスロータリー1番乗り場

善光寺に向かうバスは3種類(若槻東条行きは若槻団地と西条に分かれるので厳密には4種類)となっていますが、いずれのバスも善光寺までは同じルートを通るのでどのバスに乗っても乗車時間は変わりません。

また、乗り場に関しては、改札口を出て『善光寺口』側に向かいます。けして大きな駅ではないので分かりやすいでしょう。善光寺口側に出ると目の前にバスターミナルが広がっているので1番乗り場に行きましょう。

バスの運行時間は、10時〜15時までは6分に1回のペースで運行しており、それ以外の時間も10分に1回ほどは運行していますので時間をそこまで気にする必要はなさそうです。始発は6時20分(土日祝7時30分)、最終便は10時半(金曜日は11時15分、土日祝は9時20分)。

料金は片道150円。

所要時間は約10分。

混雑状況によって到着時間が大幅に遅れる場合もあります。そういった場合は、渋滞に巻き込まれた地点でバスを諦め善光寺より手前のバス停で降りて歩くのも有効な手段となるでしょう。

 

電車でのアクセス

電車でアクセスする場合は、

長野駅から『長野電鉄長野線』に乗車
👇
2駅目の『善光寺下』で降りる
👇
善光寺まで徒歩12分

電車はおおよそ20分間隔で運行しており、乗車時間は4分。料金は170円となっています。

ただ、善光寺という名前は付いていますが善光寺下は善光寺までやや距離があり歩く必要があります。


距離は850メートルで、時間は12分程。

善光寺下付近に別の目的もある場合は有効ですが、基本的に効率のいい手段とはならないかもしれません。

 

徒歩でのアクセス


徒歩で行く場合は長野駅から善光寺口側に出ましょう。

こちらの地図が最短となっており、距離は2km所要時間は28分となっています。

筆者も何度か徒歩で行った経験がありますが、そこまで無理のない距離でした。道中には、お店も多いので時間のある人は歩く事も選択肢に入れてみましょう。

 

タクシー

タクシーで行く場合、

所要時間・・約10分

料金・・約1,000円

バスが多く出ているのでそこまでメリットがないようにも感じますが、大人数で移動する場合は1人あたりの料金がそこまで高くなりません。

また、道路の混雑状況によって所要時間、料金ともに変動します。

長野駅では必ず善光寺口側に出ましょう。反対から出ると道路距離が伸びるので料金が高くなります。

善光寺口側から出ると正面にタクシー乗り場が見えるので迷わず乗れるでしょう。

スポンサーリンク

もっとも有効な手段となるのは?

4種類の方法を紹介しましたが、一番手軽な方法は『バス』という事になるでしょう。駅の正面にバスロータリーがあり、料金、所要時間、手軽さ、運行便数、どれを取っても最も有効な手段となります。

続いて、おすすめしたいのは長野市の町並みも楽しんでもらいたいので徒歩で行くという方法です。時間がない場合や体力に自信のない人にはおすすめ出来ませんが、徒歩で向かう人も多く見かけますよ。

ちなみに帰りに関しても、どのルートも反対の手順で利用できます。バスに関しても同じ間隔で善光寺から長野駅行きが走っていますし、タクシーも簡単に乗る事ができるでしょう。

 - お出かけ