カントリーウェブニュース

日常で気になる話題をピックアップ

車をぶつけられて修理代(保険金)だけ受け取ることにした

さぁ今年もあと少し。なんとなーく過ごして、まぁ普通の一年を過ごしてきましたが、

ここにきて車をぶつけられてしまいました。

 

ァァ、ショック・・

 

状況としては駐車場に駐めている間にゴツンとぶつけられた形。自分の車の右前あたり、相手の車はバックしながら突っ込んだらしく後方が凹んでいました。

 

当て逃げされず、しっかりと対応してもらえたので、特に怒りの感情もなく穏やかに対応できましたが、車屋や保険会社、警察とのやり取り。なんやかんやで一日が終わってしまった・・

 

ちなみに自分の車はエヌボックス。

そこまで大きく凹んだわけではなく普通に走れたのですが、走り出して1分ほどすると、右前に止まっていた走行には影響のない車に何故か衝突防止の緊急ブレーキが反応!そのまま衝突防止センサーの不具合という表示になってしまいました。

 

普通に走れるのですが警告表示がずっとでている状態です。

 

車屋に状況を話すと、ちょうどブツケられた位置が緊急ブレーキのセンサーが入っている場所となっており角度等の不具合を起こしている可能性が高いとのこと、

 

んん、大した事故ではないと思っていたのですが当たりどころが悪かったようです

 

過失割合は当然相手の100%となるので、すべて相手の保険で賄えるのですが、修理費はセンサーの交換やらも合わさって35万円。

なかなかの金額となってしまいました。

 

ここで迷うのが“ここまでの金額をかけて修理する必要があるのか”ということ。もう長い事乗ってきた車だし、走行距離もなかなかのもの。仮に事故がないまま売ったとしても35万円になることはまずありません。

 

悩んだのですが結局、車を手放して、新しく車を買うことにしました。

今の時代、軽自動車でも200万円が当たり前なので35万円ではそこまで大きな足しにはならないのですが、、

 

ちなみに、修理費をどういった形で使おうが自由だそうです。見積もりどおり修理をして使い切ってもいいですし、中古パーツを集めて安く済まして残りをお金で受け取ってもいいですし、表面的に直して修理しなくても走行に問題ない部分はそのままにして修理費を浮かしてもいいですし、

 

今回のケースも最安で走行に問題ない形にするなら、15万円で済むと言われました。その場合、残りの20万円は自分の口座に振り込んでもらえます。

私の場合は、修理をせずに車を手放すの全額を受け取れるというわけです。

皆様も事故にあった場合はさまざまな手段を検討してみて下さい。

 - 未分類