雨の効果とは?雨のメリットを知って連日の雨を乗り切ろう!
お盆以降ほとんど雨が降っていいるような。。
本日も雨がしとしとと降り続いております。
今年の梅雨より降っております。
雨が好きという方も多いのではないでしょうか?私も割りと好きな方です。
ここまで連日続くと少しうんざりしてきますが。
いや、かなりうんざりしてますが。
小さいながらも飲食店を経営しているので客足に響きます。
ドラックストアのように雨の日、ポイント5倍みたいなとこでもしようかな。
なんでここまで雨ふるねん。
と思いつつも気持ちが前向きになれる様に、雨の良いところ、メリットを調べてみました。
雨のメリット
雨の音には、脳波をアルファ波にする効果があるらしい。
アルファ波??
なんやら難しそうだが、
アルファ波は、集中したりリラックスしている時に出ている脳波で、勉強に疲れたり、仕事が煮詰まってしまったりしたら雨の音を聞くと効率が良くなり生産性が上がるとのこと。
ほんまかいな??
と思いつつも少し分からなくもない。
確かに休みの日とかに雨がふると「今日は家でのんびり過ごすぞ」と決め込んで家に篭もる事が多いが、普段は億劫で手につけて無かったような事をして、億劫だったはずなのに集中して進められたりします。
アルファ波が出てたんでしょうか。
人間には聞こえない超音波もいいらしい。
雨に限らずだが、風の音など自然界の音には、人間には聞こえない超音波が含まれていてその音によって癒されるとのこと。
自然の音だけのアプリやらCDもありますからね。
確かに癒されますね。
アプリやCDを使った事はありませんが。
集中力が高まるのはこの癒やしの効果だと思っていました。まさかアルファ波たるものも出ていたとは。
もちろん癒やされて上がる集中力もありそうですけど。
マイナスイオンがすごい出てるらしい。
滝の前なんかに行くとマイナスイオンがすごい、なんて言いますよね。
同じような現象でしょうか。
マイナスイオンは電気を帯びた分子集合団なんだとか。
なんのこっちゃですが。
マイナスイオンを10分吸うと脳波が安定し安らぐそうです。
ほんまかいな?
難しい科学的なことは分からないのですが、
雨の日はマイナスイオンがとにかくガンガンに出てストレス軽減やリラックスに繋がるらしいです。
他にも水不足解消とか、農作物に恵みの雨なんて言いますけど、ここまで連日降るとむしろマイナスでしょうから省きます。
今あげた3つのメリットは共通してリラックスや安らぎに繋がるという部分がありますね。
これらの相乗効果によって尚更効果が高まっているのでしょう。
まとめ
雨のいい部分を知って連日の雨を乗り切ろうという事でいろいろ調べてみましたが、
とにかく雨には癒しの効果が尋常じゃないほどあるということみたいですね。
どうでしょうか?連日の雨を乗り切れそうですか?
こういう時は、晴れのメリットを一旦忘れて、雨のメリットだけをひたすら考えて乗り切りましょう。
雨なんて何のその。