カントリーウェブニュース

日常で気になる話題をピックアップ

プロ野球セ・リーグ誤審みとめ謝罪 処罰があっても。。

af7ed20d

9月12日に甲子園球場で行われた阪神-広島。十二回表の広島の攻撃で、1死から田中が放った中越えの飛球がグラウンド内に跳ね返り、審判団はインプレーと判断。その後のビデオ判定でも、覆ることはなく三塁打とされた。

その後14日に三塁打と判定された飛球が本塁打だったと誤審を認め謝罪をした。

プロ野球を20年以上見てきたけど、謝罪らしい謝罪って初めてなんじゃないってくらい記憶に無いこと。

スポンサーリンク

20150914-00000524-san-000-14-view

まぁ映像にしっかり残ってしまっている訳だから言い逃れ出来ないんだろうけど。にしてもビデオ判定は何だったんだろうか。あとその日のスポーツニュースで全く取り上げなかったのはなんでだろう。

もちろん試合は成立していて記録は訂正されません。

試合は結局同点で終わっているし、この差でBクラスになる可能性だってあるし、優勝を逃す可能性もあるしカープファンにとってはたまったもんじゃないですよね。今年ほどチャンスのある年もなかなか無いですし。


選手、監督なら試合が終わっても出場停止、罰金など処罰があるけども、審判には無いですよね。
あってもいいんじゃないですかね?
これ阪神ファンだって納得いかないですよね。

もちろん、広島はすんなりと納得出来る訳もなく、こんなやり取りも。

スポンサーリンク

この件に関する広島側からの質問
1,審判団は球場の構造を知っていたのか
2,ビデオ判定でもフェンスを越えていないように見えたのか

セの杵渕統括の質問への回答
1,の構造を認識しており、2,については「ネットに当たったものと思い込み、まさかフェンス内のワイヤに当たることはないと判断した」と説明した。

でも今回誤審を認めて謝罪をしたってことは大きな変化ですね。

審判って自分のミスを認めづらいんだろうけど、今は鮮明な映像で残っちゃいますからね。もしかしたら上記のような分かりやすい映像で確認出来なかったのかもしれないですけど。

プロ野球ファンとしては、今回謝罪したのを期に今後の改善に繋がってくれればいいのですが。

20150914-00000083-spnannex-000-thumb

にしてもこの人、マスクかぶってて良かったよね。

 - スポーツ