あなたは誰だっけ?人の顔が覚えられない!名前も!
先程、私の経営する飲食店に一人の女性がやってきました。
普通にお客さんだと思い、
私「いらっしゃいませ」
と声をかけましたが、変な間が空き、
女性「久しぶり、覚えてる?」
私「・・・・・・」
やばい1つも記憶に無い。。
失礼の無いように探りを入れて思い出そうとしましたが、
すかさず、
女性「高校の時、同じクラスだった◯◯だけど」
やばい、顔どころか名前にも記憶がない。。
さすがに失礼だと思い知ってるフリをして話を合わせるという荒業で、精神と体力を大量に消費しました。たった5分間が30分ほどに感じました。
高校を卒業をして14年、話を聞いていると同級会でも5年ほど前に会っているらしい。自分の記憶力を疑ってしまいます。
でも、昔から苦手ではあるんですよねー。
人の顔や名前を覚えるのって。その人に限らずあまり接点の無かった人はもう覚えてないんだろうな。。たとえクラスメイトでも。。
失礼なのは分かっているし、仕事の関係の人は覚えるようにも努力はしているんだけど、なかなか、、苦手意識がすごくあります。
こんな時に、みなさんはどうしますか??
実際、私のように思い出せなかった経験もあるのでは?
どう対応するか、なんとなく思いつくままにどうするかの例を上げてみると、
1,正直に覚えてない事を伝える。
2,私の様に覚えているフリをする。
3,途中で、思い出したフリをする。
4,人違いじゃないですか?といって違う人間を演じる(無理がある)。
5,記憶障害を起こしている事にする(無理がある)。
1,正直に覚えてない事を伝える。
これが一番間違い無いのかもしれませんね。
だって記憶にないのだもの。仕方ないじゃん。
ただ相手が私のことをバリバリ覚えている雰囲気だったので出来なかった。。
2,私の様に覚えているフリをする。
私はこれを選択した訳ですが、最初の不自然過ぎる間とリアクションでバレバレだって話ですからね。
でも知ったかぶりを上手く出来る人って居ますよね。
そーゆー方はこの選択肢でやっていけるんでしょうけど。
3,思い出したフリをする。
こっちを選択していればまだ自然だったのかもしれない。。
動揺していたのでしょう。
あまりにも記憶に無さ過ぎて。。
4,5,は無理があるので置いときます。
一度見たら忘れない人間も居るらしい
大分前になりますが、一度見た顔をほとんど忘れない人が居るというのをテレビで特集していました。
スーパー・コレグナイザーと呼ばれる人達で、出会った8割以上の人の顔を覚えていられるんだとか。スーパー・コレグナイザーならクラスメイトどころか他のクラスの顔もしっかり覚えているんでしょうね。
8割って微妙な数字だと思った方も居るかもしれませんが、例えば去年なんとなく寄ったコンビニの店員の顔だったり、何年も前に道を訪ねてきたオバさんの顔だったり、そういった人たちを覚えていられるんだそう。
クラスメイトで例える事自体が間違ってますね。
私には不可能なレベルの顔への記憶力です。
特殊能力ですね。
それぐらい覚えていられるよって思った方は、きっとスーパー・コレグナイザーです。いい転職先もあるかも。警察とか探偵(?)とか。
ちなみにスーパー・コレグナイザーは顔限定の記憶力らしい。他のものに対しては普通の人と変わらない記憶力みたいです。
まとめ
女性って化粧とかで雰囲気が変わるし、子供も3人居るって言ってたから苦労もしてきたのかな??見た目も変わったんじゃないかな??
去年寄ったコンビニの店員の顔はともかくとして、クラスメイトの顔くらいは覚えていたかったものですが。。
帰ったら卒業アルバムを確認したいと思います。
何が伝えたかったんだって内容の記事になってしまいましたがこの辺で。
以上です。